大手外食チェーンが相次ぐ値上げ。デニーズ、すき家、丸亀製麺…、値上げラッシュ“第2波”か 2023年02月20日 更新 (2023年02月19日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 ファミリーレストラン『デニーズ』全店でメニューの約9割が値上げされるほか、『丸亀製麺』『かつや』『日高屋』『すき家』が相次いで値上げを発表した。これらのチェーンはすべて2022年にも値上げを行っており、昨今のエネルギー費や原材料費高騰の厳しさがうかがえる。 記事を読む あわせて読みたい 経済アナリスト森永康平氏が語る「2022年の飲食業界」。来年の物価や外食需要の見通しも 価格高騰の今、飲食店の原価率30%は正しい指標か? これからの「売上とコスト」を考える 約1,000円値上げの『すたみな太郎』、値上げをしない『サイゼリヤ』…ファンの反応は? 飲食店は円安による物価高騰にどう対処する? 経済学者が今後の見通しを解説! 飲食店の仕入れコストに影響か。10月から値上げした食品・備品リスト 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 高市首相就任、飲食店経営への影響は? 「飲食料品“消費税2年免除”」と「労働規制緩和」の行方 飲食店の約7割が10%超の仕入れコスト増。独自調査で食材費高騰の実態が明らかに 10月30日は「食品ロス削減の日」。飲食店とお客の両方にメリットのある対策とは? 三重県が全国初の“罰則付き”カスハラ防止条例を検討。2026年の義務化に飲食店はどう備える? 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫