16坪で月商1,000万円の『よかよか堂』。おでんの付加価値化で営業利益率34%を稼ぐ! 2023年10月18日 更新 (2023年10月18日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 「博多おでん」という独自の料理ジャンルを確立し、16坪45席の店舗規模で月商1,000万円を売り上げる東京・新宿御苑前の繁盛居酒屋が『博多おでんと自然薯 よかよか堂』だ。業態開発のキーワードになったのが「おでんの付加価値化」。同店を運営する株式会社やる気カンパニー代表取締役の山本高志氏に開発の狙いとポイントについて聞いた。 記事を読む あわせて読みたい 予約が取れないおでん屋『西尾さん』に学ぶ! 「繁盛酒場」のつくり方 新店『コマル』も坪月商50万円。激戦区・三軒茶屋で勝ち抜く2TAPS流の経営術に迫る 神泉のおでん居酒屋『日和』。和食とイタリアン、世代も違う2人がタッグを組んだ理由 初の立ち上げで月商700万円達成の渋谷『大人気』。集う人を幸せにする兄弟の唯一無二の店づくり 坪月商50万円『酒場アカボシ』の姉妹店が渋谷に。『タートル』が作る「現代風酒場」の全貌 三つ星中国料理店『茶禅華』、料理の世界観を支える二人のサービスパーソン 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 連日満席の神泉『ANDs.』。繁忙を極めるイタリアンバルを救った“評価制度とチーム力”とは? 月商1,500万円の中野『酒パチパチ』。伝説のホストが“行動力”を武器に居酒屋経営でも成功へ 坪月商60万円を売る『ユメキュウ学芸大学』。20代店主が描く、深夜に飲食業界人が集う店とは? 下北沢『where』がカフェとレストランを共存させる意味。届けたいのは「食体験の感動」 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 「食の仕事人」の記事一覧 ≫