坪月商65万円を売る“街外れ”の居酒屋『新宿 六』。不利な立地も「SNS」をきっかけに繁盛店に 2024年03月20日 更新 (2024年03月20日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 JR新宿駅から歩いて10分ほど。繁華街の喧騒から離れた場所に佇むカジュアルな居酒屋には、平日にもかかわらず大勢の客が押し寄せる。コロナ禍まっただ中の開業から約4年。がっちり人気をつかんだ“ネオ大衆酒場”の旗手に、立地をものともせず新たな顧客を呼べるカラクリを尋ねた。 記事を読む あわせて読みたい 坪月商66万円を誇る『炭火焼肉ホルモン 三四郎』。1年で売上を倍増させた驚きの戦略 『渋谷 半地下酒場』24坪で月商1,500万円。「飲食店は、物件ありき」の真意を聞く 閑静な住宅街で坪月商45万円を達成。渋谷『活惚れ』に学ぶ「地域に寄り添う」経営術 渋谷エリアで坪月商45万円を達成。人気バル『アウレリオ』に聞く繁盛店の秘訣 月商700万円を誇る西荻窪『すっぴん』。常連客を量産する秘密は「飲み方目線」にアリ 坪月商50万円を誇る五反田『食堂とだか』。半年先まで予約で埋まる抜群の「集客力」の秘密 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 大井町の立ち飲み店『スタンド ロティ』。人間味のある店づくりで地元民の“交流の場”に モーニングとアペロの店『titoten』三軒茶屋。“型破り”の人気店はなぜ生まれたのか 中目黒『食卓あおもん』22歳の女性店長が大活躍。大胆な「若手起用」の“狙い”とは? 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 初月赤字も1年で月商1,000万円突破。渋谷『雲隠レ』に学ぶメニュー改善のデータ分析法 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 「食の仕事人」の記事一覧 ≫