28歳未満は予約不可。オトナ酒場『赤坂 港かっぽれ』が敷く独自ルールの効果とは? 2025年04月21日 更新 (2025年04月21日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 ミドルアッパー向け繁盛酒場の渋谷『活惚れ(かっぽれ)』ほか、代官山と元麻布に2軒の会員制居酒屋を展開する株式会社TMD。2018年の1号店『活惚れ』開業以来、約2年に1軒のペースで出店を続け、2024年12月には50坪の高級居酒屋『赤坂 港かっぽれ』をオープンした。港区・赤坂に自社初の大箱店舗を構えた代表・松永大輝氏(40歳)が打ち出したのは「28歳未満は予約不可」「メニュー表の値段表記なし」のルール。開店から3か月が過ぎ、賛否両論ありそうな特殊な施策の効果や大箱への挑戦について、松永氏を取材した。 記事を読む あわせて読みたい 大繁盛の『活惚れ』『オ山ノ活惚レ』。常連客を逃さない新戦略は「会員制&紹介制」!? 代々木上原の顔『ランタン』。急拡大を続ける居酒屋の影にスタッフの急成長あり 閑静な住宅街で坪月商45万円を達成。渋谷『活惚れ』に学ぶ「地域に寄り添う」経営術 中目黒で平均月商900万円の居酒屋『魚の花』。「駅からの距離」をものともせぬ顧客吸引力 坪月商65万円を売る“街外れ”の居酒屋『新宿 六』。不利な立地も「SNS」をきっかけに繁盛店に 坪月商44万円を誇る『福味み』が挑んだ「割烹料理の“居酒屋表現”」とは 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 坪月商50万円の幡ヶ谷『タイ料理 ミャオミャオ』。平日2回転する繁盛ぶりの秘密とは!? 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 新業態『横浜ドラテン』も月商1,800万円突破! 成功の極意はDREAMON流のチームづくり 川崎の新店『富治』が初月売上1,500万円を達成! チェーンに勝てる和食居酒屋のつくり方 吉祥寺で連日満席の『呑楽Neko』。3人の同級生がたどり着いた“当たり前の居酒屋”とは? 丸の内『味坊之家』が初月売上1,100万円越え。「屋台×ガチ中華」でオフィスビルでも大盛況 「食の仕事人」の記事一覧 ≫