福岡の街にクラフトビール文化を。『エルボラーチョ』が大名にビール醸造所を作るまで 2018年11月06日 更新 (2018年11月05日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 福岡の人気メキシコ料理店『エルボラーチョ』を中心に、国内外で10店舗を展開する杉山芳文さん。今年9月には、醸造所併設の店舗『FUKUOKACRAFT』で自家製ビールの提供を開始し、福岡にクラフトビールを根付かせる活動を行っている。店づくりの経緯から、今後の展望までを詳しく伺った。 記事を読む あわせて読みたい 次々と人気店を生み出す福岡『大名へて』。繁盛の秘訣は「スタッフの幸せを考えた経営」 グルメ激戦区「福岡」の超人気店。『藁焼みかん』店主・末安拓郎さんが語る「繁盛の法則」 なぜ『ガハハビール』は団地の一角でも繁盛したのか? 地域密着型ブルワリーパブの実力 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 新宿『西口酒場ホームラン』が逆転の満塁本塁打! レトロポップ居酒屋で月商1,000万円の快進撃 年収1,000万円プレーヤーを輩出する『活惚れ』。飲食業界の常識を覆す人材戦略 薪料理『091”』が渋谷で月商800万円の大ヒット! “学生お断り”戦略が社会人に刺さるワケ 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 池尻大橋『洋食api』の“地域住民を呼ぶ店づくり”。駅から徒歩10分も、リピート率は約8割 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 「食の仕事人」の記事一覧 ≫