飲食店の56.8%がHACCPの義務化を「知らない」と回答。HACCP対策の実態を調査 2021年08月23日 更新 (2019年09月10日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 2021年6月から、飲食店は「HACCP(ハサップ)」に準じた衛生管理を行うことが義務化される。そこで、弊社が運営する「飲食店リサーチ」で、飲食業界におけるHACCPの認知度・対策状況の実態を把握するためにアンケート調査を実施。今回はその結果についてご紹介する。 記事を読む あわせて読みたい 飲食店のHACCP導入が義務化。早期導入した『Café&Meal MUJI』の手法と考え方とは? 飲食店の衛生管理について、半数がクレームを受けた経験有り。「食中毒対策」をアンケート調査 奇跡のレストラン『カシータ』の真実。高橋滋代表が語る「究極のサービス」とは? 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 2025年版「世界のベストバー50」発表。日本からは初の『ザ・ベルウッド』など3軒がランクイン アサヒビール、システム障害で出荷制限。飲食店への影響広がる 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 10月の食品値上げは3,024品目、半年ぶりのラッシュ。物流費・人件費高騰を乗り切る対策とは 2025年「最低賃金改定」に飲食店経営者の本音は? 約16%が「経営継続が危うい」と回答 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫