消えゆく名店の味を残す! 元・大手副社長が挑む「まぼろし商店」が話題 2021年03月08日 更新 (2021年03月08日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 消えゆく名店の味を残す試みが始まっている。新型コロナウイルス禍で閉店を余儀なくされる店舗が増える中、株式会社ミナデインの大久保伸隆社長は、閉店する店舗の人気メニューのレシピを受け継ぎ販売するシステム「まぼろし商店」の展開を始めた。 記事を読む あわせて読みたい 居酒屋激戦区、北千住で大繁盛。『酒呑倶楽部 アタル』のヒットの裏側 予約が取れないおでん屋『西尾さん』に学ぶ! 「繁盛酒場」のつくり方 坪月商70万円超の“最強”居酒屋『おじんじょ』が教える「繁盛店の定理」 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 坪月商60万円を売る『ユメキュウ学芸大学』。20代店主が描く、深夜に飲食業界人が集う店とは? 下北沢『where』がカフェとレストランを共存させる意味。届けたいのは「食体験の感動」 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 新橋『屋上屋台中華りんりん』。フレンチシェフが作る“おつまみ中華”で人気沸騰! 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 西荻窪のカフェ『yuè』が完全予約制に。“制限”することで得た自由とゆとり 「食の仕事人」の記事一覧 ≫