『SNOW』開業1年、海野元気シェフが“ワンオペ”にこだわる理由。すべては「ゲストのため」 2021年06月29日 更新 (2021年06月29日 公開) 食の仕事人 , インタビュー この記事の概要 開業1年を迎えた福岡県のイノベーティブレストラン『Restaurant SNOW(スノゥ)』。海野元気シェフはレストランを一人で切り盛りする、いわゆる“ワンオペ”で日々の営業に臨む。ワンオペ営業を選んだ背景や実際の苦労、メリット・デメリット等について聞いた。 記事を読む あわせて読みたい わずか10席の繁盛店『コントワールクアン』。ワンオペでも強い店はこう作る! 西荻窪の色気ある酒場『Spice飯店』。ワンオペで得た「自由」を武器に繁盛店に 美食家が集うたった8席のビストロ『ペタンク』。山田武志シェフ「お客様は神様ではない」 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 砂田兄弟の新店、渋谷『C'est ouf』はホテル仕込みのフレンチ!? 若手“異端児”たちの新たな挑戦 神泉の本格イサーン料理店『タイ東北モーラム酒店』。“容赦なく無慈悲な”本場の旨辛でヒット 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 月商300万円の代官山『Choi.s』が切り拓く、中華×クラフトビールの可能性 池尻大橋『るつぼ』、〆蕎麦で中目尻エリアを席巻。今ウケる“大人居酒屋”のつくり方 「食の仕事人」の記事一覧 ≫