東京電力の値上げ発表に反対相次ぐ。約8割の飲食店が電気代の高騰を実感する調査結果に 2023年04月18日 更新 (2023年04月18日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 東京電力が国に申請している電気料金の値上げについて、一般の利用者から意見を聞く公聴会が行われ、意見陳述人からは反対意見が相次いだ。こうしたなか、飲食店ドットコムが会員を対象に行った「国内における食品やその他の価格高騰」についてのアンケートの結果を紹介していく。 記事を読む あわせて読みたい 大手外食チェーンが相次ぐ値上げ。デニーズ、すき家、丸亀製麺…、値上げラッシュ“第2波”か 「FLコスト」。原材料が高騰する中でも利益を出すために必要なコスト管理術や施策とは? 経済アナリスト森永康平氏が語る「2022年の飲食業界」。来年の物価や外食需要の見通しも 最盛期は年商2億円超え、伝説のもつ焼き店『秋元屋』。秋元宏之氏の「成長を止めない店作り」 飲食店の4割が人手不足を実感。特にアルバイト・パートや夜間に働く人の不足が深刻化 飲食店での「マスク着用」、消費者のリアルな意見は? ルール緩和後の動向をぐるなびが調査 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 二ホンウナギの国際取引に規制案。「土用の丑の日」を前に飲食店が知っておくべき全貌 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 2025年版「アジアのベストバー50」発表。日本からは初登場2軒を含む6軒がランクイン 2025年度最低賃金改定の議論が本格化。全国平均額1,100円台も視野に 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 飲食店の約半数がAI導入による働き方改革に期待。利用経験者の約74%が「満足」と回答 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫