スパニッシュイタリアンで坪月商58万円! 学芸大学『カルボ』に学ぶ洋食居酒屋の作り方 2024年04月19日 更新 (2024年04月19日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 学芸大学の『囲炉裏バル カルボ』は客単価5,000円程度ながら、坪月商58万円を売り上げるなど店作りのうまさが光る。代表の由利拓也氏に、お客に喜ばれる洋食居酒屋の作り方を聞いた。 記事を読む あわせて読みたい 学芸大学×酒場のレインカラーはなぜ「カフェ」を開業したのか? 目指したのは働き方の多様性 学芸大学『コーヨーハイツ』、グルメ激戦区に「おとなの酒場」で挑む。『神楽坂 夢二』の新業態! 坪月商45万円を誇る代々木上原『36.5℃ kitchen』。店を飛躍させたある“裏メニュー”とは!? 東北沢『ジビヱ 岸井家』、イタリアンの名手が住宅街にワンオペレストランを開業するまで 日本酒×イタリアンで坪月商40万円。門前仲町『酒とビストロ KARASU』の戦略 学芸大学『警視鳥』、空中階でも1日80人を集客。「焼き鳥×オシャレ空間」の意外性で大ヒット 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 経堂のニューアメリカン『NEAR MINT TOKYO』が手にした、唯一無二の“三種の神器” 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 砂田兄弟の新店、渋谷『C'est ouf』はホテル仕込みのフレンチ!? 若手“異端児”たちの新たな挑戦 神泉の本格イサーン料理店『タイ東北モーラム酒店』。“容赦なく無慈悲な”本場の旨辛でヒット 月商300万円の代官山『Choi.s』が切り拓く、中華×クラフトビールの可能性 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 「食の仕事人」の記事一覧 ≫