創業6年で離職者はわずか2名。超人気バル『カルボ』の「人が辞めない店づくり」 2024年08月28日 更新 (2024年08月28日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ , 雇用・人材 この記事の概要 慢性的な人手不足に悩む飲食業界。そんな中、スペイン料理の『カルボ』『パブロ』などを運営する株式会社Viscaは、創業6年で従業員15人、退職者はわずか2人という人材定着ぶりをみせている。代表の由利拓也氏に人材育成術、人材定着術を聞いた。 記事を読む あわせて読みたい 求人募集に90名もの応募! 『北千住fuji』が若者に支持される理由とは【連載:居酒屋の輪】 『日本酒原価酒蔵』が実践するリピーター戦略。「スタッフ力」を磨くユニークな仕組みとは? 3年目の若手が銀座で寿司を握る! 名門『銀座おのでら』が仕掛ける新しい人材育成システム なぜ若者は『鳥しき』を修業先に選ぶのか。「鳥しきICHIMON」の若手育成術 次世代型の組織モデルで人手不足は解消する!? ティール型飲食店『肉汁水餃子 餃包』の挑戦 飲食店の採用活動を成功させる極意。求人のプロが語る「人材獲得に効く募集術」とは? 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 日本酒×和食でビブグルマン選出。代々木上原『笹吟』が示す、事業承継の「壁」の乗り越え方 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 学芸大学『リ・カーリカ』の新業態『TUTU』。フォカッチャサンド×ワインで坪月商33万円! 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 恵比寿の“ちょっといい居酒屋”『ゆうゆ』。成功の鍵は、引き算オペレーションとスタッフ成長力 祐天寺『Cotori』に学ぶ「新時代の専門店」。“鳥焼肉×自然派ワイン”で唯一無二の店づくり 「食の仕事人」の記事一覧 ≫