東京都の「カスハラ条例」に飲食店の48%が期待。半数以上がカスハラ経験あり 2024年09月24日 更新 (2024年09月24日 公開) データで見る飲食業界 , 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 カスハラ条例の認知度について、「飲食店ドットコム」を運営する株式会社シンクロ・フードがアンケート調査を実施。飲食店経営者がカスハラ条例に期待することや、カスハラの実態が明らかになった。 記事を読む あわせて読みたい 東京都が「カスハラ防止条例」制定へ。約6割の飲食店がカスハラを経験、抑止力なるか? 「お客様は神様」を捨ててカスハラに徹底抗戦。YOSROMANTICの飲食店経営論 飲食店の71.7%が接客で困った経験「あり」。場合によっては「出禁」「警察を呼ぶ」の声も 飲食店の約6割が経験あり。飲食店の「カスハラ」対応を調査 【飲食店リサーチマガジン】 飲食店の「カスハラ」傾向と対策。悪質クレーマーからスタッフを守るには? 飲食店で「嫌われる客」「むかつく客」の迷惑な特徴8選。水だけ頼む、長居する、持ち込みする etc... 「データで見る飲食業界」の関連記事 ランキングを見る “外食1,000円の壁”8割が「実感」の今、悩まず注文できるメニュー1位は? 出店したい飲食店業態1位は「居酒屋・ダイニングバー」。 最新の出店予算動向も紹介 閉店しやすい飲食業態トップ5に「テイクアウト」がランクイン。生き残りの厳しい業態を調査 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 2024年の飲食店倒産件数は過去最多。業態別では「酒場、ビヤホール」がトップに 飲食店の約7割が「103万円の壁」引き上げに賛成。「年収の壁・支援強化パッケージ」認知には課題も 【飲食店リサーチマガジン】 「データで見る飲食業界」の記事一覧 ≫