月商900万円を誇る大船『臥薪』。繁盛の秘訣は「当たり前のコトを丁寧に」
話を伺った森田氏。創業メンバーの一人だ
オープン3か月後には月商650万円を達成
「家賃も安いし、“わざわざ”立地。だけど数字を出す。本店はモンスター店ですね」。株式会社かたむすび創業メンバーの一人、森田純一氏がそう話す『臥薪(がしん) 本店』は、JR大船駅から徒歩数分、繁華街から離れた住宅街に佇んでいる。坪数は23坪、決して有利な立地とはいえないものの、2013年10月にオープンし、3か月後の12月にはすでに月商650万円、3月には850万円と順調に数字を伸ばす。現在の月商は800〜900万円。繁忙期の売上は1000万円を超える。1年の平均月商は900万円ほどで、平均坪月商約40万円の繁盛店だ。
それだけではない。大船店のオープンから1年後には藤沢店が、その後も茅ヶ崎店、今年の5月には武蔵小杉店がオープン。他ブランドも2店舗ある中、さらに今年の11月には、『臥薪』は大阪に進出することも決まっている。
運営するのは株式会社かたむすび。『権八』や『モンスーンカフェ』などを運営するグローバルダイニング出身の原数馬氏が、『権八』で総料理長を務めていた森田氏らとともに、立ち上げた。
今回は、現在、専務取締役総料理長を務める森田氏に、『臥薪』の成功の秘訣を伺った。
この続きは「飲食店ドットコム」へ
無料会員登録すると読むことができます。
『飲食店ドットコム ジャーナル』は「飲食店ドットコム」が運営する飲食業界向けのWebメディアです。
無料会員登録をすれば、サイト内のすべての記事を読むことができます。

飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)