【新型コロナ】Go Toイート「ポイント付与事業」終了へ。飲食需要は今後どうなる? 2020年11月17日 更新 (2020年11月17日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 新型コロナ対策支援 この記事の概要 農林水産省は11月13日、新型コロナの影響を受けた飲食店を支援する施策「Go Toイートキャンペーン」のポイント付与事業について、予算上限に達するとして近く終了することを発表。これに伴い、大手グルメサイトが相次いで新規の予約受付を終了している。 記事を読む あわせて読みたい 【新型コロナ】Go Toイート「食事券」、東京は11月20日から。飲食店が加盟するには? ぐるなびが「Go Toイート」の利用実態を調査。居酒屋でのキャンペーン利用が最多 【新型コロナ】Go Toイート、消費者の利用意向をRettyが調査。感染リスク懸念する声も 「新型コロナ対策支援」の関連記事 ランキングを見る 飲食店が10月以降も活用できる「支援策」まとめ。国の補助金・助成金ほか、自治体の支援制度も 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 新型コロナ5類移行後の飲食店の様子は? 根室食堂、立ちのみ竜馬、グローバルダイニング… 【2023.6最新】パーティションは廃棄OK? 飲食店のコロナ感染対策ガイドライン廃止、今後は? コロナ「5類」移行後の大手飲食チェーンの動き。脱マスク加速、集客キャンペーンも 5類移行で飲食店のアクリル板パーティションはどうなった? マクドナルドなど大手は順次撤去 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫