飲食業界が団結、「政府に声届けたい」。日本飲食団体連合(食団連)が本格始動 2022年01月24日 更新 (2022年01月24日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 2022年1月19日、飲食業界に新たな業界団体「一般社団法人日本飲食団体連合」(通称:「食団連」)が設立され、緊急記者会見が行なわれた。服部幸應会長(全国調理師養成施設協会)以下8名が登壇し、「食団連」設立の経緯と目的を発表した。 記事を読む あわせて読みたい 飲食18団体が緊急会見「外食は我慢の限界」。時短要請・禁酒政策の緩和求める 【新型コロナ】三つ星『HAJIME』米田肇氏が飲食店の救済を求め署名活動 【新型コロナ】飲食店に十分な支援を。日本フードサービス協会が要望書を提出 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 年末年始を前に「脱・一本足打法」加速。システム障害で飲食店の半数が痛感「仕入れ分散」の重要性 2025年年末調整、「年収の壁」引き上げにどう備える? 飲食店経営者が押さえるべき変更点 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR アルバイト1人の欠勤で崩壊。『なか卯』“床に食器”騒動に学ぶ、飲食店の人手不足対策 ワタミが定年65歳、再雇用75歳へ。飲食店経営者が知っておくべき「高年齢者雇用安定法」の改正 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫