2023年の飲食店倒産件数、すでに昨年を上回る。過去最多を更新する可能性も 2023年09月21日 更新 (2023年09月21日 公開) データで見る飲食業界 , 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 東京商工リサーチの「飲食業の倒産動向」調査によると、8月時点で飲食業倒産件数は569件となり、前年2022年の年間倒産件数を上回った。本記事では2023年1~8月の飲食業倒産の状況について紹介する。 記事を読む あわせて読みたい 飲食業倒産件数9か月連続で前年同月を上回る。8月には前年年間倒産件数を超える可能性も 居酒屋の「倒産」件数が過去最多ペース。売上高も2019年比で66.3%にとどまる ゼロゼロ融資返済に悩む飲食店に「コロナ借換保証制度」を解説。保証額や申請の条件は? 新型コロナ5類移行後の飲食店の様子は? 根室食堂、立ちのみ竜馬、グローバルダイニング… 【2023最新】飲食店はPayPayを導入すべき? 最新情報や変更点などを徹底解説 最低賃金の引き上げ、全国平均で初の1000円超え。飲食店への影響は? 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 「ミシュランガイド東京2024」発表会レポート! 『青空』は3年ぶりの新三つ星に 『ラーメン二郎』一部店舗で写真・動画の撮影を原則NGに。飲食店がとるべきスタンスとは? 【速報】「ミシュランガイド東京2024」発表! 三つ星店、二つ星店を一挙公開 【今週の飲食業界ニュース】麻布台ヒルズ開業、ガスト30品目値下げ、飲酒ガイドラインほか ジビエ肉を無許可で販売して逮捕。飲食店が知っておきたいジビエ肉の仕入れ・調理の注意点 飲食店も他人ごとではない「マフィン食中毒」騒動。改めて衛生管理の大切さを考える 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫