世界一の料理人マウロ・コラグレコさんが語る「東京でレストランを営む喜び」 2024年06月26日 更新 (2024年06月26日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 2023年10月、東京・大手町にオープンした『CYCLE by Mauro Colagreco(スィークル バイ マウロ・コラグレコ)』。“世界一の料理人”と称されるマウロ・コラグレコさんがいよいよ日本へ初進出と世界各国から注目を浴びた。それから半年が経った今。「東京でレストランを手がけることは料理人の憧れ」と言うマウロさんに、グローバルな視点から日本の魅力を語ってもらった。 記事を読む あわせて読みたい 「100年続くレストランを創る」。一つ星シェフ・手島純也さん、『シェ・イノ』移籍で新たな決意 『été』庄司夏子さん、料理の世界で結果を出すための「視点」と「行動」 『フロリレージュ』川手寛康シェフが語る「東京で一番のレストランになるより大切なこと」 三つ星シェフ『カンテサンス』岸田周三さんが学んだこと、目指していること 『ナベノ-イズム』渡辺雄一郎さんが語る、コロナ禍を生き抜く「考え方」 フレンチの重鎮『ル・マンジュ・トゥー』谷昇氏が語る「料理人として生きること」 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 4か月で売上120%増! 赤字続きの日吉『焼肉ホルモン大大吉』坪月商44万円大復活のワケ 神田『かきのおきて』開業1年で坪月商90万円! 生牡蠣110円の牡蠣酒場が目的来店で大成功 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 焼鳥YAOYA新店は“R25”の『YAOYA Ba 渋谷』。個性派繁盛店から探るグルメトレンド 地方からの情熱が東京で響き合う!fun functionの「ご当地酒場」で人が育つ仕組みとは? 「カリフォルニア×日本」で集客に成功。池尻大橋のカフェレストラン『マッシーフ』の店づくり 「食の仕事人」の記事一覧 ≫