アルバイトの42%は個人SNSの交換に抵抗感。“つながらない権利”侵害の実態は? 2024年08月22日 更新 (2024年08月22日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 ディップ総合研究所と株式会社アイリッジは、15〜49歳の男女約1万4,000名を対象に「コミュニケーションにまつわるアルバイトのEXに関する調査」を実施。アルバイトの4割以上がSNSでの業務コミュニケーションを問題視しているとわかった。 記事を読む あわせて読みたい 私生活を優先、電話は苦手……。Z世代を雇用した飲食店の8割が世代間ギャップを実感 Z世代は“飲食店アルバイト”を探すとき「給与」より「髪色・ネイル」を重視 飲食店での理想の上司は「明石家さんま」。飲食業経験者を対象にアンケート調査 なぜ若者は『鳥しき』を修業先に選ぶのか。「鳥しきICHIMON」の若手育成術 『スシロー』がGW明けに2日間の一斉休業を発表。大手外食チェーンに広がる「働き方改革」 『しゃぶ葉』『ドミノ・ピザ』など飲食店で続くバイトテロ。今すぐできる対策とは? 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 二ホンウナギの国際取引に規制案。「土用の丑の日」を前に飲食店が知っておくべき全貌 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 2025年版「アジアのベストバー50」発表。日本からは初登場2軒を含む6軒がランクイン 2025年度最低賃金改定の議論が本格化。全国平均額1,100円台も視野に 飲食店の約半数がAI導入による働き方改革に期待。利用経験者の約74%が「満足」と回答 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫