『スシロー』7年目となる一斉休業。働き方改革の一方、非正規従業員の収入減少など課題も 2025年05月22日 更新 (2025年05月22日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 スシローが今年で7年目となる2日間の一斉休業を実施。社員の働き方改革を目指すも、非正規従業員にとっては収入減少につながるという課題も。スシローの取り組みの背景と、浮き彫りになる今後の課題を解説する。 記事を読む あわせて読みたい パート賃上げ額は過去最高を記録も、『スシロー』スト破りなど、非正規春闘は道半ば 2025年春闘、ゼンショー、すかいらーく、王将、松屋など外食大手10%超の賃上げも スタバやスシローに続き、マクドナルドもアルバイトらの髪色自由化。ルール緩和で人材確保へ 回転寿司店での迷惑行為、炎上後の現在は? 『スシロー』は調停成立、『くら寿司』は裁判継続 若手の人材確保に期待。松屋、コロワイドなど「奨学金返還支援制度」導入の飲食チェーンまとめ 全員スキマバイトの『サブウェイ』が誕生。スポットワーカー採用の背景に深刻な人手不足 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 『ミシュランガイド奈良2025』発表! 『アプリュス』など新たに3店が一つ星 トランプ大統領が紙ストロー廃止へ。日本のスターバックスなど国内外食大手の取り組みは? 「世界のミクニ」ことフレンチの巨匠・三国清三氏が黄綬褒章受章。歴代料理人受章者の功績は? 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 全員スキマバイトの『サブウェイ』が誕生。スポットワーカー採用の背景に深刻な人手不足 新規出店を考える飲食店の約55%が、ワンオペや少人数運営を検討。背景に人手不足などの課題 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫