行列のできる店から学ぶ「ヒットメニューの作り方」。客の心を惹きつける仕掛けとは?【バイヤーズマガジン】
[食材バイヤーズマガジン 飲食店.COM]
「あの店のあの料理が食べたい!」と思わせられるようなヒットメニューがあれば、飲食店の経営はかなり有利になります。
そこで今回は、行列のできる人気店の目玉商品を参考に、ヒットメニューの作り方を分析します。ヒットメニューを生み出す店が大切にしていることとは、どんなことなのでしょうか。
女性が歓喜するフルーツの花束で、高級店としてのブランディングを確立
シックな箱を開けると、中にはフレッシュマンゴーの花束! 女性の心をわしづかみにする「Fleurs d’été(フルール・ド・エテ)」は、スイーツ店『エテ』の象徴的メニューです。最大でも1日10個しか作れない限定品で、生産が追いつかないため、サイトからの注文を休止するほどの人気ぶり。
この商品は、オーナーの庄司夏子さんが独立前に働いていたレストランで、マンゴーのバラを提供したときにお客様に喜ばれた経験から着想を得ています。フルーツカットの技術自体は基本的なものながら、箱に敷き詰めてサプライズ感を演出したことで、メディアが「最高の手土産」とこぞって紹介するヒット商品になりました……
この記事は役に立ちましたか?
はい
いいえ

飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)