激戦区・三軒茶屋で月商1100万円。『大衆酒場 スシスミビ』の“繁盛”戦略
坂本龍馬に憧れ、『きみはなぜ働くか。』(渡邊美樹著/日本経済新聞社)に感銘を受けたというオーナーの斉藤洋二さんにお話を伺う
言わずと知れた酒場激戦区の三軒茶屋。この街に2017年11月にオープンして以来、客足を伸ばし続け、今や月商1,100万円を売り上げる人気店がある。それが、『大衆酒場 スシスミビ 三軒茶屋総本店』だ。
三軒茶屋にはこの街を生活圏としている人もいれば、夜な夜な遊びに来る人、会社勤めの人もいる。様々な目的の人が混在する都会らしい場所でもある。そこで、酒場でありながらファミリー層からシニアまで、幅広い客層を獲得した同店は、一体どのような戦略で勝ち抜いてきたのだろうか。
この続きは「飲食店ドットコム」へ
無料会員登録すると読むことができます。
『飲食店ドットコム ジャーナル』は「飲食店ドットコム」が運営する飲食業界向けのWebメディアです。
無料会員登録をすれば、サイト内のすべての記事を読むことができます。

飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)