大阪『ラムのラヴソング』、コロナ禍で「業態転換」も大ヒット。今、求められる飲食店とは?

オーナーの高橋裕基さん
2020年6月、大阪・天満にオープンしたラム肉料理専門の立ち飲み店『ラムのラヴソング』。40~50代にとっては懐かしいアニメのキャラクターを思い浮かべる店名だが、支持を集めるのは20~30代の若者。デザイン性の高いおしゃれなスタンドで、スパイス香るラム串などのラム肉料理を楽しめるという独自のコンセプトが感度の高い層を惹きつけ、オープン以来にぎわいを見せている。
じつは、もともと同店はイタリアンの炭焼きバルで、新型コロナウイルスの影響を受けて業態転換したというのだ。なぜ“ラム肉料理”をコンセプトにしたのか? 代表の高橋裕基さんに時流をどのように読み解いたのか、そして同店のブランディングについて話を聞いた。
この続きは「飲食店ドットコム」へ
無料会員登録すると読むことができます。
『飲食店ドットコム ジャーナル』は「飲食店ドットコム」が運営する飲食業界向けのWebメディアです。
無料会員登録をすれば、サイト内のすべての記事を読むことができます。

飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)