【新型コロナ】北海道・岡山・広島に「緊急事態宣言」。飲食店での酒類提供が禁止に

画像素材:PIXTA
群馬・石川・熊本に「まん延防止措置」。営業は午後8時まで、酒類提供は終日自粛
政府はさらに、群馬・石川・熊本の3県に「まん延防止等重点措置」を追加適用することを決定した。期間は5月16日から6月13日まで。
3県における重点措置区域と飲食店への要請内容は以下の通り。
■群馬県
重点措置区域:前橋市、高崎市、伊勢崎市、太田市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、玉村町
重点措置区域の店舗に営業時間を午後8時まで、酒類の提供を終日自粛するよう要請。その他の区域の店舗にも営業時間を午後8時まで、酒類の提供を午後7時までにするよう求める。協力金は以下の区分に応じて算定した日額×日数分を支給。
【大企業(中小企業も選択可)】
前年度または前々年度の1日あたりの売上高が、
50万円以下(売上高減少額)の店舗:売上高減少額×0.4
50万円超(売上高減少額)の店舗:20万円
【中小企業】
前年度または前々年度の1日あたりの売上高が、
7.5万円以下の店舗:3万円
7.5万円超~25万円以下の店舗:前年度または前々年度の1日あたりの売上高×0.4
25万円超の店舗:10万円
※以上は重点措置区域の支援金

画像素材:PIXTA
■石川県
重点措置区域:金沢市
重点措置区域の店舗に営業時間を午後8時まで、酒類の提供は客の持ち込み含め終日自粛するよう要請。その他の区域の店舗にも営業時間を午後9時まで、酒類の提供を午後8時までにするよう求める。
■熊本県
重点措置区域:熊本市
重点措置区域の店舗に営業時間を午後8時まで、酒類の提供は客の持ち込み含め終日自粛するよう要請。午後8時から翌日午前5時まで施設内に設けた客席の使用を伴う営業も禁止する。その他の区域の店舗にも営業時間を午後9時まで、酒類の提供を午後8時30分までにするよう要請。午後9時から翌日午前5時まで施設内に設けた客席の使用を伴う営業も禁止する。
協力金は以下の区分に応じて算定した日額×日数分を支給する。
【大企業(中小企業も選択可)】
前年度または前々年度の1日あたりの売上高減少額×0.4(上限20万円、もしくは前年度または前々年度の1日あたりの売上高×0.3のいずれか低い額)
【中小企業】
前年度または前々年度の1日あたりの売上高が、
8万3,333円以下の店舗:2.5万円
8万3,333円~25万円以下の店舗:前年度または前々年度の1日あたりの売上高×0.3
25万円以上の店舗:7.5万円
緊急事態宣言、まん延防止措置ともに対象地域が拡大している。菅総理大臣は、「今が感染を食い止める大事な時期。ワクチン接種の加速化を実行するが、それまでの間はマスク、手洗い、3密の回避という欠かすことのできない予防策の徹底をお願いする」とあらためて国民に協力を求めた。
