“楽”出身者の新店、新中野『まんまる』。名物はエゾ鹿も、“北海道にこだわらない”の真意 2024年08月21日 更新 (2024年08月21日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 楽コーポレーションにて約12年、諸先輩方から居酒屋のイロハを学んできた齊藤幸輔さん。2023年1月10日に念願の独立を果たし、新中野に開業した『まんまる』が魅力的な居酒屋だと各方面から評判だ。名物は齊藤さんの生まれ故郷である北の果て、訓子府(くんねっぷ)町から届くエゾ鹿を使用した逸品。「決して北海道産にこだわっている訳ではない」と前置きをする、齊藤さんの真意やいかに!? 記事を読む あわせて読みたい 都立家政『ニコミマル』、あえて月商200万円に。逆境で光るポジティブ力!【連載:居酒屋の輪】 居酒屋ヒットメーカー・小嶋崇嗣氏の新店『座魚場 まるこ』の全貌 話題の新店『DRAEMON7』、オープン3か月で坪月商40万円に。赤塚元気氏に聞く「繁盛の秘訣」 開業半年で坪月商52万円超! 渋谷『ツーピース』が語る“居酒屋”の定石 あえてのコップ酒で坪月商30万円! 永福町『日常酒飯人』が紡ぐ、酒場×ナチュラルワインの興 月商700万円を誇る西荻窪『すっぴん』。常連客を量産する秘密は「飲み方目線」にアリ 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 下北沢『where』がカフェとレストランを共存させる意味。届けたいのは「食体験の感動」 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 新橋『屋上屋台中華りんりん』。フレンチシェフが作る“おつまみ中華”で人気沸騰! 西荻窪のカフェ『yuè』が完全予約制に。“制限”することで得た自由とゆとり なぜ『焼鳥やおや』には優秀な人材が集まるのか? 店の“世界観”が最強の求人コンテンツに 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 「食の仕事人」の記事一覧 ≫