飲食店ドットコムのサービス

年末年始を前に「脱・一本足打法」加速。システム障害で飲食店の半数が痛感「仕入れ分散」の重要性

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

画像素材:PIXTA

画像を見る

2025年9月に発生したアサヒグループのシステム障害は、シンクロ・フードの調査によると飲食店の5割超に影響したことが明らかになった。年末年始の繁忙期を前に、現場はどう動き、何を教訓としたのか。調査結果をもとに、これからの「守りの仕入れ戦略」を読み解く。

■調査概要
調査対象:飲食店ドットコム会員(飲食店経営者・運営者)
調査期間:2025年10月28日~2025年11月4日
回答数:300名
※詳しい調査結果はこちら

>>飲食店“専門”の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19,800円で掲載可!

仕入れ影響は51%。現場に走った「まさか」の混乱

まず注目すべきは、アサヒグループ製品との取引がある店舗が全体の56.0%に上るという事実だ。これは4大飲料メーカーの中で最も高い割合であり、業界内での依存度の高さが浮き彫りになった形だ。

引用:株式会社シンクロ・フード

画像を見る

障害発生後の影響について見ると、「一部不足があるが営業には大きな支障はない」(36.7%)、「大幅に不足しており営業に影響が出ている」(6.3%)、「ほぼ仕入れができていない」(8.3%)を合わせ、51.3%の店舗が何らかの仕入れトラブルに見舞われた計算になる。半数以上の店で、いつものビールや飲料が届かない、あるいは届きにくい状況が発生していたといえる。

引用:株式会社シンクロ・フード

画像を見る

現場ではどのような対応が取られたのか。最も多かったのは「特に何もしていない/影響がなかった」(44.3%)だが、影響を受けた店舗では「他のビールメーカーの同等品に切り替えた」(16.9%)や「同等品との併用を始めた」(11.8%)など、他社製品へのシフトで急場をしのいだ様子がうかがえる。長年親しんだ味を変えることは店にとっても苦渋の決断だったはずだが、背に腹は代えられない判断だったのだろう。

引用:株式会社シンクロ・フード

画像を見る

売上減は回避も「コスト増」が約3割。年末年始商戦への備え

幸いなことに、今回の障害が「売上」に与える直接的なダメージは限定的と見られている。「ほとんど影響なし」と回答した店舗は8割を超え、客足そのものが遠のく事態には至らなかったようだ。

引用:株式会社シンクロ・フード

画像を見る

ただ、手放しで喜べる状況とは言いがたい。売上に影響が出るとする要因として、「代替品への切り替えによるコスト増」(29.3%)や、対応に追われることによる「業務負荷増」(16.0%)が上位に挙がっているからだ。慣れない発注作業や、割高な代替品の仕入れは、今後じわりと利益率を削り取る懸念材料となりそうだ。

引用:株式会社シンクロ・フード

画像を見る

間近に迫る年末年始の商戦については、94%の店舗が「深刻な影響はない」と楽観的な見通しを示している(「大きな問題にはならない」55%と「影響はないと思う」39%の合算)。とはいえ、今回の教訓からか、「他メーカーの仕入れ比率を大幅に増やした」や「例年より早期に発注をかけた」といった、先手を打つ動きも見られる。現場では「二度と同じ混乱は御免だ」という、静かな警戒感が広がっていると言えそうだ。

引用:株式会社シンクロ・フード

画像を見る

行動変容が約4割。「一本足打法」からの脱却と進むリスク分散

今回のシステム障害は、飲食店経営における「リスク管理」のあり方に一石を投じた。調査では、約4割(「少し変わる」33.3%と「大きく変わる」5.7%を合算)の経営者が、今後の仕入れ行動を「変える」と回答している。

引用:株式会社シンクロ・フード

画像を見る

具体的に何を変えるのか。その答えとして最も多かったのが「取引先の分散(多社取引の強化)」(57.3%)だ。次いで「在庫保有量の増加」(36.8%)が続く。これまで効率性を重視して特定のメーカーや卸に依存していた「一本足打法」から、複数のルートを確保する「分散投資」型へと、経営マインドがシフトしつつある。

引用:株式会社シンクロ・フード

画像を見る

特定のサプライヤーに依存するリスクは、いつ顕在化するか分からない。「デジタルシステムだけに頼るのは良くない。アナログでも対応できるようにすべき」といった声も聞かれたように、今回の件を「対岸の火事」とせず、自店の仕入れ体制を今一度点検し、有事に備えた柔軟なネットワークを構築しておくこと。それが、不確実な時代を生き抜くための確かな守りとなるはずだ。

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ
Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
『飲食店ドットコム ジャーナル』編集部

ライター: 『飲食店ドットコム ジャーナル』編集部

『飲食店ドットコム ジャーナル』は飲食店ドットコムが運営する“食”に関するWEBマガジンです。飲食業界の最新ニュースをはじめ、食にまつわる役立つ情報や、実際に働く方々の声を読者に届けていきます。