『Rocks off』若林康史さんに聞く、自然派ワインの魅力と良いワイン業者の見分け方【バイヤーズマガジン】

自然派ワイン。透明だがにごっているのがわかる
[食材バイヤーズマガジン 飲食店.COM]
最近じわじわと人気を集めている自然派ワインやオーガニックワイン。しかし、間違った知識や保管方法により、その魅力を損ねてしまっている飲食店もあるようです。
そこで、毎年フランスのワイナリーまで視察に行くという神奈川県藤沢市『ワイン&リカーズRocks off』の若林康史さんに、自然派ワインの魅力や、正しい取り扱い方についてお話を伺いました。
━━「自然派ワイン」と「オーガニックワイン」はとても混同しやすいですね。その違いはどこにあるでしょうか?
若林:オーガニックワインは、化学肥料や除草剤を使わずに作られた無農薬のぶどうを原料としています。ワインはビールや日本酒と違って、製造過程で水を加えません。なので、ぶどうが地中から吸い上げた水分がそのままワインになるんです。その水に、たっぷり農薬が含まれていたら……
この記事は役に立ちましたか?
はい
いいえ

飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)