飲食店ドットコムのサービス

【2024-2025】飲食店の年末年始の営業状況は? 大手外食チェーンの時短営業・休業発表まとめ

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

画像素材:PIXTA

■ファストフード店の年末年始営業

マクドナルド
2022年の対応は未発表。例年どおりであれば通常営業で、一部店舗で営業時間が変更になる可能性がある。
※マクドナルドの店舗検索はこちら

ロッテリア
2022年の対応は未発表。2021~2022年は年末年始限定メニュー等を販売しており、通常営業をすることが予想される。
※ロッテリアの店舗検索はこちら

モスバーガー
店舗により営業時間の変更や、販売メニューの一部休止を予定している。
※モスバーガーの店舗検索はこちら

ピザーラ
通常営業。1月9日まで事前予約の期間前倒しキャンペーンを実施。
※ピザーラ「クリスマス、年末年始のご予約について」

ピザハット
多くの店舗で12月31日〜1月1日は時短営業。一部店舗で休業あり。
※ピザハット「2023年-2024年年末年始営業時間変更のお知らせ」

■回転寿司チェーンの年末年始営業

くら寿司
12月31日は21:00、1月1日は22:00閉店。1月2日、3日は24時閉店を予定している。
店舗によっては時短や休業などの対応をとっている。詳細は下記リンクより。
※くら寿司「年末年始 営業のご案内)

かっぱ寿司
12月31日、1月1日は21:00閉店。12月29日、30日、1月3日は土曜営業時間を適応。
※かっぱ寿司「年末年始の営業について」

スシロー
12月31日は20:00閉店。1月1日は12:00〜21:00の時短営業。1月2日〜4日までは土日祝営業時間を適応。ただし店舗により変動あり。
※スシロー「年末年始営業時間」

はま寿司
12月31日は21:00閉店。12月24日〜30日、1月1日〜3日は土日祝の営業時間を適応。
※はま寿司「年末年始の営業について」

画像素材:PIXTA

【注目記事】「居酒屋は、死なない」。逆境の中、僕らが「原点回帰」の居酒屋を作った理由

■中国料理チェーンの年末年始営業

餃子の王将
2022年の対応は未発表。2021~2022年は大晦日・元日に休業をする店舗が多かった。公式サイトで全国店舗の臨時休業情報が確認できる。
※餃子の王将「臨時休業・臨時営業・臨時営業時間変更のお知らせ」

幸楽苑
2022年の対応は未発表。2021~2022年まで4年連続、大晦日・元日に一斉休業を実施した。
※幸楽苑の店舗検索はこちら

日高屋
2022年の対応は未発表。2021~2022年は12月31日・1月1日に休む店舗が多く、店舗によっては4日まで休業したところも。
※日高屋の店舗検索はこちら

■定食チェーンの年末年始営業

大戸屋
2022年の対応は未発表。
※大戸屋の店舗検索はこちら

やよい軒
2022年の対応は未発表。
※やよい軒の店舗検索はこちら

■カフェチェーンの年末年始営業

スターバックスコーヒー
例年、各店舗ごとに対応が異なる。
※スターバックスコーヒーの店舗検索はこちら

タリーズコーヒー
2022年の対応は未発表。例年では12月31日、1月1日に短縮営業を行う店舗が多い。
※タリーズコーヒーの店舗検索はこちら

喫茶室ルノアール
多くの店舗で12月31日〜1月3日は休業または時短営業。
※喫茶店ルノアール「2023年度年圧年始営業日程表(2024年正月)」

■食べ放題チェーンの年末年始営業

すたみな太郎
12月31日は15:30閉店。1月1日は12:00開店の時短営業。12月30日〜1月4日まで土日祝料金。
※【2022-2023年】年末年始の営業時間・ご利用料金のご案内

スイーツパラダイス
一部店舗で12月31日は時短営業、1月1日〜2日は休業。
※スイーツパラダイスの店舗検索はこちら

年末年始の営業時間に関するお知らせを発表している大手外食チェーンでは、大晦日は閉店時間を早めた時短営業、元旦は休業とする店舗が多いように見受けられた。

ファミレスチェーンや居酒屋チェーンでは、年末年始の営業時間について公表する企業が少ない。ポストコロナで帰省や会食の需要が回復している今年、居酒屋チェーンやデリバリーチェーンでは忘・新年会のキャンペーンを大々的に打ち出し、休業を避ける店が多いことが予想される。運営店舗の年末年始営業の参考にしていただきたい。

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
富江弘幸

ライター: 富江弘幸

ビールライター、編集者。出版社などでライター・編集者として活動し、中国留学、英字新聞社勤務などを経てビールライターに。ビアジャーナリストアカデミー講師も務める。著書に『教養としてのビール』(SBクリエイティブ)。https://localandbeer.com