コロナに火事、2つの危機と戦った『スナック夜間飛行』。“不死身の女”ギャランティーク和恵さん 2023年03月03日 更新 (2023年03月03日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 昨年12月に新宿ゴールデン街で発生した火事で店舗が半焼した『スナック夜間飛行』が、1か月半後の2月3日に営業を再開した。コロナ禍に続き火災という2つの大きな厄災に直面しても、昭和から続く老舗スナックは生き残った。店主のギャランティーク和恵さんを取材した。 記事を読む あわせて読みたい 【新型コロナ】暗闇のゴールデン街で『配信酒場 閑古鳥』羽ばたく。新時代への“夜間飛行” 『もつ焼でん』おじさん集まる店で月商1100万円。内田克彦氏の「半永久的に繁盛する」店づくり 8坪月商920万円の『炭火串焼と旬野菜 きわみ』。目指したのは「絶対失敗しない店」 卓上サワーの仕掛け人が語る「2023年の居酒屋トレンド」。エンタメ性がヒットの鍵に? 創業43年『たん焼き 忍』がファンに愛される理由。女将「私は人が好きなだけ」 『渋谷 半地下酒場』24坪で月商1,500万円。「飲食店は、物件ありき」の真意を聞く 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 月商600万円を売る居酒屋『刻刻刻刻座』の“映え”戦略。センベロ街・赤羽で新たな魅力創出! 「まず採用する」から始める育成術。『渋谷きときと』のスタッフが辞めない店づくり 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 視点を変えた“パン飲み”が人を呼ぶ東松原『Crumb.』。経験値に裏打ちされた確かな戦略と発想 大井町の立ち飲み店『スタンド ロティ』。人間味のある店づくりで地元民の“交流の場”に 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 「食の仕事人」の記事一覧 ≫