横浜・野毛で50年続く名物中華店『三陽』。下ネタだらけのメニューで年商1億5,000万円!
その店の看板を見れば「毛沢東もビックリ」「楊貴妃も腰を抜かす」「周恩来も驚く」と印象的なフレーズが並ぶ。横浜市・野毛でひときわ目を引く店構えの中華料理店『三陽』。飲んべえの聖地とも言われる飲食店の激戦区にも関わらず、1968年(昭和43年)に屋台からオープンし、55年の長きにわたって愛されている。そんな同店の魅力を、代表の竹内辰男氏に伺った。
【注目記事】卓上サワーの仕掛け人が語る「2023年の居酒屋トレンド」。エンタメ性がヒットの鍵に?
インパクト抜群の外観は、昭和の屋台時代から
『三陽』を訪れると「毛沢東もビックリの餃子」「周恩来も驚く野毛ラーメン」といったワードが並ぶ強烈なインパクトの看板に驚かされる。中には下ネタも多数……。どうしてこんな外観に?
「看板の役目は人の足を止めてインパクトを与えるものでしょ? だから、ほかにも中華料理店がいっぱいある中で目立つにはどうするかって考えた結果こうなりました。たまに『本当に周恩来が食べて驚いたのか?』なんて聞かれることもあるんですけど、どこにも食べたとは書いてないからさ(笑)。
文章を書くのは個人の勝手だから、屋台のときから好き放題書いた看板ばっかり出してて、当時から『ホラ吹くんじゃねえよ』とか言われていたんですよ。でも、ただのジョークだから何を言われても平気。若い頃から口からでまかせを言う性格は死ぬまで直らないだろうね(笑)」
看板のインパクトに負けず劣らず、メニュー名も印象的なものが多い。
「メニュー名の由来? あんまり深く考えてないんだけどね(笑)。あるとすれば下ネタで『なんだこのメニュー?』と思わせて、お客さんに楽しく飲み食いしてもらいたいだけ。味には自信があるし、何食べても美味しいはずだから」

この記事のご感想をお聞かせください
やや、勉強に、なります。