6月1日より電気料金が2~4割値上げ。飲食店は料金プランの見直しとさらなるコスト削減を 2023年05月25日 更新 (2023年05月25日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 大手電力7社が申請していた電気料金(規制料金)の値上げが、経済産業省によって正式に認可された。規制料金は「従量電灯」というプランが該当し、6月1日の使用電力から値上げされることになる。 記事を読む あわせて読みたい 東京電力の値上げ発表に反対相次ぐ。約8割の飲食店が電気代の高騰を実感する調査結果に 飲食店の「電気代・都市ガス代」が値引きに。光熱費の負担軽減策、1月使用分から開始 価格高騰の今、飲食店の原価率30%は正しい指標か? これからの「売上とコスト」を考える 猛暑で懸念される電力不足、飲食店ができる「節電対策」は? 経費の削減にも効果的! 「飲食業は賭けではない」。ポルトガル料理『クリスチアノ』佐藤幸二氏の“ハンパない”経営哲学 飲食店の常識を覆す利益率25%。『VINOSITY』藤森 真氏が語る利益率の上げ方 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 飲食店のIT設備導入に最大1億円の補助も。「中小企業省力化投資補助金」の申請受付スタート 若手の人材確保に期待。松屋、コロワイドなど「奨学金返還支援制度」導入の飲食チェーンまとめ 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 飲食店も活用できる「中小企業新事業進出補助金」。新事業の経費を最大9,000万円補助 東京都「ベジタリアン・ヴィーガン補助金」の申請受付を開始。飲食店1店舗に上限20万円 東京都がカスハラ防止条例を4月1日施行。飲食店へも奨励金・補助金40万円給付 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫