飲食店ドットコムのサービス

中目黒で平均月商900万円の居酒屋『魚の花』。「駅からの距離」をものともせぬ顧客吸引力

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

和とイタリアンが混在する定番メニューは、オープン4日前に慌てて決めたのだとか

画像を見る

素材の持ち味を生かした料理の数々。高知から直送される食材も味わえる

海鮮料理が自慢の渋谷『魚屋 豪椀(さかなやごうわん)』、松陰神社前のイタリアン『クロフネ(現Gigio)』で腕を磨いた篠田氏が手がける料理のコンセプトは、シンプルな和食と、シンプルなイタリアン。

訪れる人の多くがオーダーする「おまかせ刺身7点盛り」(1,380円)や「躍る!!車海老」(380円)、分厚くカットした大根をハマグリ出汁でじっくりと炊き上げる「ハマグリ大根」(980円)はオープン以来の3大名物だ。

注文ごとに捌く「躍る!!車海老」。残った頭は唐揚げにして再度提供し、1品で2度楽しめるのがうれしい(写真提供:『魚の花』)

画像を見る

旬の食材をメインにした日替わりメニューも充実しており、取材時(2024年12月)は「苺とブッラータ」(1,280円)や「あん肝 ニラ醤油」(980円)、「牡蠣のペペロンチーノ」(1,680円)など冬らしい料理が並んだ。

日替わりメニューの一例。メニューに並ぶドルチェももちろん自家製だ

画像を見る

さらに新しい取り組みとして、今秋から高知の契約農家や契約漁港から直送される野菜、魚介類を使ったメニューがスタート。この日は、刺身盛り合わせに産直の魚が使われたほか、まるまると育った米ナスや太刀魚、松川鰈(カレイ)などが登場した。

高知から直送された魚を中心に盛り合わせる「おまかせ刺身7点盛り」(写真提供:『魚の花』)

画像を見る

「毎朝水揚げしたばかり魚や、収穫したての野菜がその日の営業前に届きます。ツテをたどって生産者の方をご紹介いただき、現地にも行ったのですが、高知の食材は本当においしいんですよ。採れたてのミョウガなんて、水分をたっぷり含んでいてみずみずしい。米ナスはラザニア風に仕立てたメランザーネや、ステーキにしておろしダレで食べるのもうまいです」

バラエティ豊かなドリンクメニュー

画像を見る

ドリンクはビール、ワイン、日本酒、焼酎とひと通り揃え、サワー類やお茶割も豊富。料理もドリンクも、その日の気分で選べる多彩なラインアップは、繰り返し足を運びたくなる理由の一つといえるだろう。

日本酒メニューには、一つ一つ味わいや特徴の解説が

画像を見る
Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
河西みのり

ライター: 河西みのり

フリーランスで活動するライター&インタビュアー。現在はソーシャルメディアや業界紙など多岐に渡り執筆。飲食店取材からレシピ本の編集、お取り寄せカタログのコピーまで“食”にまつわる分野を得意とする。