本格フレンチを手軽に楽しめる『PATH』。二ツ星店出身の2人が「街のビストロ」を作った理由 2017年12月15日 更新 (2017年11月29日 公開) 食の仕事人 , インタビュー この記事の概要 本格フレンチを手ごろに楽しめるとあって、美食家はもとより、街で暮らす人たちにも人気のビストロ『PATH』。シェフを務める原太一さんとシェフパティシエの後藤裕一さんは、新宿の『キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ』で修行を積んだ経験を持つ。そんな二人がなぜ「街のビストロ」をオープンしたのか話を聞いた。 記事を読む あわせて読みたい 『シンシア』石井真介シェフに聞く。食の未来を豊かにする為に「料理人にできること」 数か月先まで予約で埋まるたった6席のイタリアン。『ペレグリーノ』高橋隼人シェフの孤高の戦い 28歳、若きオーナーシェフ「目指すは二ツ星」。西麻布『Takumi』大槻卓伺氏の挑戦 「ミシュランガイド東京2019」発表。三つ星は13軒に増加、おにぎり店の掲載も話題に 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 坪月商50万円の幡ヶ谷『タイ料理 ミャオミャオ』。平日2回転する繁盛ぶりの秘密とは!? 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 新業態『横浜ドラテン』も月商1,800万円突破! 成功の極意はDREAMON流のチームづくり 川崎の新店『富治』が初月売上1,500万円を達成! チェーンに勝てる和食居酒屋のつくり方 28歳未満は予約不可。オトナ酒場『赤坂 港かっぽれ』が敷く独自ルールの効果とは? 吉祥寺で連日満席の『呑楽Neko』。3人の同級生がたどり着いた“当たり前の居酒屋”とは? 「食の仕事人」の記事一覧 ≫