6月の外食売上は前年比111.8%。コロナ5類移行とインバウンド需要増加により回復傾向 2023年08月03日 更新 (2023年08月03日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 2023年6月度の「外食産業市場動向調査」結果が発表された。左記によれば、全体売上では昨年同月よりも回復傾向にあるものの、店舗数においてはコロナ禍前である2019年の状況にまでは戻っていないという。 記事を読む あわせて読みたい 新型コロナ、5月8日から「5類」移行。飲食店がマスク解除の時代に改めて意識すべきこと 新型コロナ5類移行後の飲食店の様子は? 根室食堂、立ちのみ竜馬、グローバルダイニング… コロナ「5類」移行後の大手飲食チェーンの動き。脱マスク加速、集客キャンペーンも 5類移行で飲食店のアクリル板パーティションはどうなった? マクドナルドなど大手は順次撤去 居酒屋の「倒産」件数が過去最多ペース。売上高も2019年比で66.3%にとどまる 新店『一天張』も絶好調! 『原価ビストロBAN!』小泉氏が語るアフターコロナの戦い方 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 令和7年版「過労死白書」に見る外食産業の働き方実態。変形労働時間制導入など対策も解説 『マクドナルド』、紙ストロー終了へ。飲食店チェーン各社で広がる代替素材の導入 高市首相就任、飲食店経営への影響は? 「飲食料品“消費税2年免除”」と「労働規制緩和」の行方 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 飲食店の約7割が10%超の仕入れコスト増。独自調査で食材費高騰の実態が明らかに 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫