飲食店ドットコムのサービス

焼鳥YAOYA新店は“R25”の『YAOYA Ba 渋谷』。個性派繁盛店から探るグルメトレンド

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

「代官山や奥渋に流れた大人たちが『昔はこのあたりでよく遊んだよね』って来てくれると嬉しい」(遊津氏)

画像を見る

「R25指定」は、オトナが若者でいられるための仕掛け

これまでの取材でも常に、「オトナが楽しめる店でありたい」と語ってきた遊津氏。『YAOYA Ba』では初めて、“R25”という明確なボーダーを設けたわけだが、その意図はどこにあるのだろうか?

大前提として「『24歳以下はお断り』というネガティブな意味ではなく、『25歳になったら来てね』というメッセージ」だと前置きした上で、青春時代を渋谷で過ごした大人たちが帰ってくるような場所をイメージしたと遊津氏はいう。

「自分も35歳を前に思うんですが、結局大人になっても好きなことって変わらないんですよね。渋谷が好きで、ストリートカルチャーが好きで、若い時みたいに仲間とバカやって飲むのが好きで。ただ普通に渋谷で飲食店に入ると、当たり前だけど周りに現役の若い世代がいる。そうすると、逆にオトナは大人でいなきゃいけなくなるんですよ。だから、R25にしました。『渋谷好きのオトナが、若者でいられるため』に。オトナしかいない店だったら、みんないちばん自分らしく楽しく過ごせると思うんです」

「ナンで食べるレバームース」(930円)(写真提供:株式会社YAOYA)

画像を見る

一方で、金銭的な余裕が大きくなることは、昔とは異なる明確な差だとも遊津氏は語った。だからこそ必要なのは、単に安価に飲めて騒げる店ではなく、大人が心から満足できるいい酒、いい料理、いいサービス、いい世界観。すると、波長を同じくするオトナたちは自然と集まりつながっていくという。いわば『YAOYA Ba』はその仲介役であり、彼らのホームとなるたまり場なのだ。

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
山本愛理

ライター: 山本愛理

フリーライター・エディター。WEBを中心に食にまつわる記事を執筆。 昔ながらの喫茶店から星付きレストランまで、美味しいものを通して幸せな時間を提供してくれる人の声と熱を届けるのが好き。空いた時間はもっぱらカフェ巡り。