飲食店ドットコムのサービス

坪月商45万円の渋谷『すき焼き ちかよ』。大手も模倣する元祖“肉だけすき焼き”の差別化戦略

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

「すき焼きは肉だけ」というキャッチコピーも作り、“肉のみ”のすき焼きであることを積極的にアピール

画像を見る

口コミとリール広告が起爆剤に。SNSで「勝つ」ための徹底戦略

集客は、SNSの影響が大きいと藤原氏。特に効果的だと実感しているのはInstagramだという。

「台湾の有名なインフルエンサーの方が来店してくれたことを機に、東南アジアでバズったんです。その影響で、一時は海外からのお客さまが7割を占めたこともありました。今のお店の売上を支えているのは、インフルエンサーの方々による自発的な口コミと、1日1000円のリール広告。この2つが絶大な効果を発揮しています」

「SNSで勝つしか道はない」と考えた藤原氏は、動画映えまで計算し尽くしている。

「たとえば、鍋は特注した鍋。これはお肉の平均直径224mmに合わせて、肉がぴったり収まるサイズに設計しました。これも動画にした時のインパクトを狙ったものです」

オープン当初は、来店したお客への“営業”も行った。料理を撮影しているお客には、率先して声掛けし、撮影協力を申し出たという。

「写真や動画を撮っているお客さまに全力で営業をかけて、『2時間確保して、撮影協力しますよ』という声掛けをしました。基本的に広告費はかけないと決めていたので、SNSに全力投球して、その中のいくつかがホームランを打ってバズったという感じです」

SNSは「わかりやすさが全て」という藤原氏。店のキャッチコピーも、「すき焼きは肉だけ」と理解しやすく、インフルエンサーが発信しやすいようにポイントを絞ったものにした。藤原氏は「やっぱり肉が主役なので。お店と同様、お客さまにも肉をメインに発信してもらえれば」と語る。

今後は海外展開、焼肉事業を視野に

現在は、新たな事業を計画中という藤原氏。1つはすき焼きの海外展開で、2つ目は渋谷での焼肉店だとビジョンを語る。『すき焼き ちかよ』の成功を足掛かりに、さらなるチャレンジを見据える藤原氏の今後の展開にも注目したい。

内装は居心地の良さを追求し、あえて空間が狭いデザインに。カウンターは低めに作り、椅子も座った時に両足が床につく高さにしている

画像を見る

『すき焼き ちかよ』
住所/東京都渋谷区道玄坂1-16-15 オペラハウス渋谷1階
営業時間/平日昼11:00〜15:00(LO14:30)、夜17:00〜22:00(LO21:30)
定休日/月曜
席数/カウンター10席
https://www.instagram.com/sukiyakichikayoshibuya/

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
河鰭悠太郎

ライター: 河鰭悠太郎

食とエンタメのフリーライター。業界紙、一般情報誌、エンタメニュース編集部などを経て2017年に独立。現在はフリーランスとして取材、執筆、撮影、校正まで手掛ける。ラーメン取材の経験が豊富で、現在も定期的にラーメン店の仕込みを取材。ラーメンとタイ料理好き。趣味はラーメン作りとムエタイ。