連日満席の神泉『ANDs.』。繁忙を極めるイタリアンバルを救った“評価制度とチーム力”とは?
人材育成を最優先に多店舗展開を構想中
ほどよい距離感で楽しく働ける環境を大切にしつつ、明確な評価と手当、さらには実践的なノウハウを伝授する仕組み。その基盤を原動力に、来年の夏頃を目指して2号店の展開を構想中だという。
「渋谷区内で客単価を抑えた、よりカジュアルなイタリアンを想定しています。物価高に対応した政府の経済対策に期待はしつつも、そう簡単に解決される課題ではないと捉えているので、そういった環境下でもお客さまにコストパフォーマンスを感じていただけるお店づくり、仕組み化を実現できるように努めていきたいですね。当然、回転率が大切になりますが、高回転でも高いクオリティを発揮するため、“人材育成”が常に最優先です」と、地に足のついた店舗展開を狙う。
『ANDs.』は単なる繁盛店ではない。“時代や業界の課題”を乗り越え、人材戦略、評価制度、多様性の受容を軸に成長を続ける “次世代型飲食店” のモデルだ。開業からまだ1年と少し、ようやく地盤が固まり、多様な人材が育ちはじめている。今後のさらなる躍進にも期待が高まるばかりだ。
■飲食店専門の求人サイト「求人飲食店ドットコム」へのお問い合わせはこちらから
『ANDs.(アンズ)』
住所/東京都渋谷区円山町15-6
電話番号/03-6824-7307
営業時間/17:00~23:00
定休日/月曜
坪数・席数/10坪・23席(立ち飲み含む)
https://www.instagram.com/ands.shinsen/








