「ミシュランガイド京都・大阪2025」発表。『瓢亭』『菊乃井』が16年連続三つ星
日本ミシュランタイヤは3月27日、ミシュランガイドセレモニーにおいて、グルメガイドブック『ミシュランガイド京都・大阪2025』の掲載店舗を発表した。三つ星は昨年と変わらず8店だったが、新二つ星が3店誕生。書籍及び電子書籍のガイドブックは4月1日(火)に発売される。
>>飲食店“専門”の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19,800円で掲載可!
三つ星は昨年と同じ8店。『瓢亭』『菊乃井』は16年連続獲得
今年で16年目となる『ミシュランガイド京都・大阪2025』の総掲載数は469店で過去最多。そのうち、三つ星に輝いたのは昨年と同じ顔ぶれの京都5店、大阪3店の計8店で、『瓢亭』『菊乃井 本店』は16年連続の三つ星獲得となった。
今回、三つ星を獲得した店舗は次の通り。
■三つ星
【京都】
瓢亭(日本料理)
一子相伝 なかむら(日本料理)
祇園 さゝ木(日本料理)
菊乃井 本店(日本料理)
未在(日本料理)
【大阪】
太庵(日本料理)
HAJIME(イノベーティブ)
柏屋 大阪千里山(日本料理)
二つ星は27店。『高台寺 十牛庵』『山荘 京大和』『老松 ひさ乃』が新二つ星
二つ星に輝いたのは京都16店、大阪11店で、昨年と同じ計27店だが、そのうち『高台寺 十牛庵』『山荘 京大和』『老松 ひさ乃』の3店が新二つ星に評価を上げた。
『高台寺 十牛庵』は、献立に歳事を取り入れて古都の風習を伝えながらも、西洋の火入れ技術を見せて進化に挑む料理を提供。『山荘 京大和』は、雅な盛り付けや上品な味わいの料理ときめ細かなもてなしを含めた、和の総合芸術を体感できる料亭だ。『老松 ひさ乃』は、日本料理の季節感や伝統を踏まえ、優れた食材を独自の料理に仕上げているのが特徴。
今回、二つ星を獲得した店舗は次の通り。
■二つ星
【京都】
有職料理 萬亀楼(日本料理)
山荘 京大和(日本料理)
緒方(日本料理)
京懐石 吉泉(日本料理)
祇園 にしかわ(日本料理)
おたぎ(日本料理)
美山荘(日本料理)
炭火割烹 いふき(日本料理)
高台寺 和久傳(日本料理)
建仁寺 祇園 丸山(日本料理)
菊乃井 露庵(日本料理)
草喰 なかひがし(日本料理)
高台寺 十牛庵(日本料理)
祇園 丸山(日本料理)
祇園 又吉(日本料理)
凌霄(日本料理)
【大阪】
ラ・シーム(フランス料理)
宮本(日本料理)
フジヤ 1935(イノベーティブ)
弧柳(日本料理)
幽玄(日本料理)
旬彩天 つちや(天ぷら)
鮨 原正(寿司)
ぬま田(天ぷら)
カハラ(イノベーティブ)
老松 ひさ乃(日本料理)
天神橋 青木(日本料理)
