最低賃金の引き上げ、全国平均で初の1000円超え。飲食店への影響は? 2023年07月31日 更新 (2023年07月31日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 7月28日、厚生労働省の中央最低賃金審議会は、2023年度の「最低賃金」の引き上げを正式決定。引き上げ額は過去最大の41円、時給の全国平均は1,002円となった。飲食店は人件費の上昇、人材確保の競争激化といった課題に直面しそうだ。 記事を読む あわせて読みたい 飲食店の採用活動を成功させる極意。求人のプロが語る「人材獲得に効く募集術」とは? 私生活を優先、電話は苦手……。Z世代を雇用した飲食店の8割が世代間ギャップを実感 「FLコスト」。原材料が高騰する中でも利益を出すために必要なコスト管理術や施策とは? 飲食店の平均給与、東京・大阪・愛知で上昇傾向。人手不足による採用難が理由か 飲食店の「人手不足」解消に。採用強化に成功した4企業の取り組み 飲食店の約7割が「人手不足」を実感。「賃上げしても効果なし」の声も 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 『マクドナルド』、紙ストロー終了へ。飲食店チェーン各社で広がる代替素材の導入 高市首相就任、飲食店経営への影響は? 「飲食料品“消費税2年免除”」と「労働規制緩和」の行方 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 飲食店の約7割が10%超の仕入れコスト増。独自調査で食材費高騰の実態が明らかに 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 10月30日は「食品ロス削減の日」。飲食店とお客の両方にメリットのある対策とは? 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫