創業67年、昭和の香り漂う酒場『豚の味珍』。激変する横浜駅の狸小路で「守り続けるもの」 2023年08月21日 更新 (2023年08月21日 公開) 食の仕事人 , インタビュー この記事の概要 横浜駅西口そば「狸小路」の『豚の味珍(ぶたのまいちん)』。豚のさまざまな部位に独特の調理を施した、他店では味わえないまさに「珍味」を満喫できる名店である。創業から67年にも及ぶ歴史と伝統について、同店の生き字引的存在である簗瀬敏(やなせさとし)氏にうかがった。 記事を読む あわせて読みたい 横浜・野毛で50年続く名物中華店『三陽』。下ネタだらけのメニューで年商1億5,000万円! 炎上YouTuber酷評のうどん店『さぬき屋島』に行ってみた。ワンオペだけど心温まる良店! 15坪で1日の集客200人以上。“面倒な”注文方法でも常連客が絶えない『なまけ』の愛され力 新橋の老舗やきとん酒場が挑む新業態。『まこちゃん 中目黒店』に見る「進化」と「守り」 渋谷に復活した『富士屋本店』、再開発で激動する街で「正直な酒場」を貫く 創業43年『たん焼き 忍』がファンに愛される理由。女将「私は人が好きなだけ」 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 坪月商50万円の幡ヶ谷『タイ料理 ミャオミャオ』。平日2回転する繁盛ぶりの秘密とは!? 新業態『横浜ドラテン』も月商1,800万円突破! 成功の極意はDREAMON流のチームづくり 川崎の新店『富治』が初月売上1,500万円を達成! チェーンに勝てる和食居酒屋のつくり方 28歳未満は予約不可。オトナ酒場『赤坂 港かっぽれ』が敷く独自ルールの効果とは? 吉祥寺で連日満席の『呑楽Neko』。3人の同級生がたどり着いた“当たり前の居酒屋”とは? 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 「食の仕事人」の記事一覧 ≫