飲食店ドットコムのサービス

アイスクリーム×ワインで大行列。幡ヶ谷『kasiki』が唯一の存在になるまで

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

店内は重厚感のあるシームレスなデザイン

画像を見る

【注目記事】コロナ禍も坪月商40万円をキープ。幡ヶ谷のイタリアン酒場『SUPPLY』が人気の理由

「アイスクリームショップ」ではなく『kasiki』という存在が価値になっている

「アイスクリームは料理の延長」——。藤田さんのその意識は自ずと、空間づくりにも表れているように見て取れる。思えば、オフホワイトのワントーンで設えられた店内をはじめ、店名や外観においても、ここがアイスクリームショップであることを主張するものが一切ない。多くの店でお馴染みのショーケースも置かず、お客はレジ横に置かれた文字情報のメニューからフレーバーを選ぶスタイルだ。ドリンクにはコーヒーや紅茶の他、ナチュラルワインやビールも並ぶため、スタッフとコミュニケーションを図りながらオーダーを決める感覚は、レストランに近いといえるだろう。

“らしさ”といえば、アイスクリームを楽しむ場の象徴である公園を模したベンチスタイルの席くらいだろうか。だが、どっしりとした重みのある質感や、重心が低くなるよう設けられたそれは、腰を据えてゆったりとアイスクリームと向き合う時間を提供しているかのよう。

藤田さんは、多くのお客はじっくりと過ごしていくといい、「いわゆる“アイスクリームらしくない”楽しみ方をしてくれている」と語った。

「決して自分からそうしてほしいと主張しているつもりはないんですけど、すごく嬉しいですね。アイスクリームって本当に自由だから『こういうもの』という枠に囚われずに楽しんでほしい。『kasiki』は、ワインとアイスのペアリングを取り上げていただくことが多いですが、ワインをラインアップしているのは、素直に私自身が大のワイン好きだから。自分が大好きなものを、自分が作ったものと味わってもらえたら嬉しいなというシンプルな気持ちです」

常時7〜8種類ほど開けているというナチュラルワインはグラス1,000円〜。

画像を見る

『kasiki』は確かにアイスクリームショップであり、ここに来るお客は、間違いなく目の前のアイスクリームを楽しみに来ている。しかし、おそらく彼らは皆、いわゆる“アイスクリーム”以上の価値を『kasiki』に見い出しているのではないだろうか。それは、アイスクリームショップ、デザート店、ワインバー、レストラン……どの型にもはめることができない、『kasiki』という唯一無二の存在そのものへの価値。おいしさも、素材の新しい組み合わせも、ワインとの楽しみ方やそれらによって満たされる気持ちも、すべてが何にも代えがたいからこそ、人々は今日も『kasiki』に足を運ぶのだ。

季節商売だけど、アレンジは無限大。やっぱりアイスは「自由」

とはいえ、やはりアイスクリームという商品特性上、季節商売。今年3年目を迎えたが、絶えず工夫を重ねてきたと藤田さんは話してくれた。

「夏と冬ではお客さまの流れは大きく変わります。でも、冬の素材の味わいもちゃんと届けたい。最近は温かい焼き林檎やパイ、濃厚なクレームブリュレにアイスを添えた皿盛りのデザートを積極的に作ったり、レストランや料理家さんとコラボイベントをしたりして単価アップを図りながら、アイス単体とはまた一味違った楽しみ方を提案しています。でもそうやって型にハマらず遊べるのも、アイスクリームの面白さ。やっぱり『自由』なんです。だから私もまだまだ飽きないし、お客さまにも楽しんでいただけているのかなと思います」

「ワインとアイスを楽しんでくれる方が増えているのは、素直に嬉しい」と藤田さん

画像を見る

決して奇をてらうことなく、だが自分が好きなものにまっすぐに向き合ってきたからこそ、今の『kasiki』があるのだろう。“何屋”でありたいかではなく、何を表現し届けたいか——。それが何より大切といえそうだ。

『kasiki』
住所/東京都渋谷区西原1-13-2
営業時間/13:00〜21:00
定休日/水木+不定休
坪数・席数/15坪・10席+スタンディング
https://www.instagram.com/kasiki__/

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
RIN

ライター: RIN

カフェライター・エディター。街の小さな一軒からトレンドカフェ、昔ながらの喫茶店まで、カフェという場を通じて幸せを提供してくれる人の声と熱を届けるのが好き。ライフワークは"スコーンの人"(IG:@rin_125)。