路地裏の人気店『ダイカンヤマパンダ』。中華×ナチュラルワインを武器に“大人”を集客
【注目記事】空中階でも坪月商46万円。北千住『ジャンソーアタル』が当たったワケ
グラスは10種、ボトルは200種と豊富なワインのラインナップ
ワインはフランスを中心に各国のものが約200種類。ボトルの価格は7,000〜9,000円台が中心で、壁一面に設けられたガラス張りのセラーからお客が自由に選べるようになっている。グラスも10種類とバリエーションが豊富で、1,100〜1,500円になる。
「個人的にはクラシックなフランス・ブルゴーニュのワインも好きなのですが、ナチュラルワインは価格が手頃でラベルのデザインがファッショナブルなので手に取っていただきやすく、当店のように気軽なスタイルに合っています。また、ここ数年の人気の高まりから、ナチュラルワインに価値を感じる方も増えています」
アルコールはこのほか、青島ビールや台湾茶ビール、紹興酒といった中華らしいアイテムに加え、川崎のブリュワリーが委託醸造しているオリジナルビールも提供。バイマックル(こぶみかんの葉)を使った「代官山ALE」(1,500円)、五香粉風味の「代官山IPA」(1,500円)など、中華料理とのマリアージュを考え、オリエンタルなスパイスを活かしたラインナップになっている。
使い勝手が良く大人が気兼ねなく使える店に
当初の狙い通り、客層は40代以降が中心だが、20〜30代も少なくない。平日・休日を問わず半数の席に予約が入り、残りの席も当日に予約なしで訪れるお客で埋まるという。最近ではインバウンドのお客も増えている。
「飲食業についてはもともと店舗展開を考えておらず、この店を安定して経営していくことが目標。営業は夜のみですが、人手があればランチ営業もやりたいですね。代官山には手頃なランチのお店が少なく、そういったお店は行列ができていることが多いので、需要があるはずだと思っています」
知る人ぞ知る隠れ家的な場所にありながら、幅広い層が連日集う『ダイカンヤマパンダ』。代官山にありそうでなかった“使い勝手のいい店”として評判を呼んでいる。
『ダイカンヤマパンダ』
住所/東京都渋谷区猿楽町26-2 sarugaku C棟2F
電話番号/050-3574-0225
営業時間/17:00〜24:00
定休日/不定休
席数/15
https://dpanda.jp/
