裏渋谷で大繁盛の『ワイン酒場uiui』。“仕込みいらずのワンオペ調理”でお客の心を掴む
ドリンクの目玉は、個性豊かなナチュラルワインとフルーツサワー
ドリンクのメインはナチュラルワインだ。セラーにずらりと並ぶボトルは、すべて島本氏が試飲し、本当においしいと思った銘柄のみ。ラインナップはボトルが空くたびに入れ替わるため、もはや何種類置いているか島本氏自身も把握できないというが「自然派ワインを売りにする店には引けを取らないはず」と自負する。
一方で、あくまでも“居酒屋”だからとビールやハイボール、サワー類などもひと通り揃える。四季折々の産直フルーツを使った生搾りサワーも名物として推しており、取材時(2025年3月)は「和歌山県産生キウイサワー」(1,000円)や「愛媛県産ブラッドオレンジサワー」(1,000円)などを提供。このほか、フルーツを漬け込んだ自家製リキュールも好評だ。
「ワインに馴染みがない方にも来ていただきたいですし、この店がナチュラルワインのおいしさに出合うきっかけになったら嬉しいですね」
焦らず、人材と街に合わせた店舗展開を目指したい
開業準備中、島本氏が目指したのは「気軽に、楽しく使える店」。イタリアン、ワイン、居酒屋をコンセプトとした店が合う街は……と探していたところ、偶然この物件を紹介されたという。愛嬌のある店名は“愛すべき”や“好ましい”などの意味を持つ日本語「愛い」に由来するのだとか。
「色々迷っていたんですが、愛犬の散歩中に思い浮かんで、これだ!と(笑)。お客さまにかわいがられるような存在なれたら、という願いを込めてつけました」と笑う。
2025年1月で1周年を迎え、オープニングから店を支えてきたスタッフも個々に成長。2店舗目の出店も視野に入れているという島本氏。1号店は自身の強みを生かしたワイン酒場としてオープンしたが、物件の立地やエリアのニーズなどに合わせた柔軟な業態開発をしていきたいと語る。
「でも、急いでいるわけではないんです。あくまでも大切にしているのは、『飲食を通じて、お客さまを幸せにすること』ですから、今日目の前にいるお客様に喜んでいただくことが最優先。一緒に働きたいと言ってくれるスタッフが増えたら、本格的に考えたいと思っています」
すべてに対して、真面目に、実直に。この姿勢が、スタッフやお客の心をつかんで離さない理由の一つだろう。
『ワイン酒場uiui』
住所/東京都渋谷区円山町23-9 平井ビル1F
電話番号/03-6455-3075
営業時間/18:00~23:30(L.O.23:00)
定休日/日曜
坪数・席数/20坪28席
https://www.instagram.com/uiui_shibuya/
