飲食店ドットコムのサービス

人件費は惜しまない。『酒場アカボシ』など超人気店を支える、優秀な人材の育て方

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

千歳烏山『酒場アカボシ』の様子。今も連日、多くの人で賑わう(画像提供:株式会社plow)

画像を見る

京王線千歳烏山駅の『酒場アカボシ』、渋谷『タートル』、三軒茶屋『赤星』と、手がける酒場がいずれも繁盛している株式会社plow。事業が拡大すれば、新しい人材の確保も必要だ。飲食業界全体で人材不足が深刻化する中、同社の求人には常に想定以上の応募があり、優れた人材の採用にもつながっているという。

「おかげさまで今は安定していますが、一時期、離職率が高くて……。人材採用に対する考え方を変えました」と語る代表・久我耕輔氏に、お客だけでなく「求職者にも選ばれる店」になるための工夫を聞いた。

>>飲食店“専門”の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19,800円で掲載可!

離職率の高さに悩まされた時期も。改善するために、あえて人件費を増やすことを決断

「同業の飲食店オーナーたちとよく情報交換をしているのですが、どのお店も本当に人手が足りていなくて、どうすれば人材確保ができるかと頭を悩ませていますね。最近は、待遇や立地が応募に直結する時代でもないようです」

『酒場アカボシ』『タートル』などの人気店を運営する株式会社plowの代表・久我耕輔氏

画像を見る

そう語る久我氏も、これまで人材確保に苦戦を強いられてきた。各店舗がさまざまなメディアで取り上げられ、知名度が上がるのに比例して、求人への応募も増えるものの、よい人材とのマッチングばかりだったとは言い難い。久我氏によると、応募動機の中で圧倒的に多かったのが「おしゃれな店で働いてみたい」という声だったのだとか。

しかし、どの店舗も多いときで月商1,200〜1,500万円を叩き出す繁盛店であり、入店後に待っているのはめまぐるしいような忙しさ。そのギャップに耐えられず「想像と違った」とすぐに辞めてしまうケースがあとを絶たなかったという。店が繁盛するのはありがたいことではあるが、スタッフがいなければ店を開けることさえできなくなる。また、スタッフに余裕がなければ、店の雰囲気が悪くなり、サービス面にも悪影響を及ぼす。この状況を変えるべく、「社員が“余裕を持って働ける環境“を作ろうと話し合い、人件費の予算を増やす決断をしました」と久我氏。

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
河西みのり

ライター: 河西みのり

フリーランスで活動するライター&インタビュアー。現在はソーシャルメディアや業界紙など多岐に渡り執筆。飲食店取材からレシピ本の編集、お取り寄せカタログのコピーまで“食”にまつわる分野を得意とする。