飲食店ドットコムのサービス

5月の食品値上げ417品目、飲食店の仕入れに懸念。円安進行で今秋値上げラッシュの可能性

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

画像素材:PIXTA

画像を見る

メディアでは連日、食品の値上げに関する話題が取り上げられており、今月も多くの食品の価格が引き上げられた。飲食店にとって頭を悩ませる値上げ問題だが、今後はどうなるのだろうか。今回は帝国データバンクによる調査結果をもとに、食品の値上げ動向と見通しについて解説する。

【注目記事】飲食店の2023年営業利益は減少傾向も、店舗ごとに大きな差。明暗を分けた要因は?

値上げ品目数50.2%減の一方、値上げ率は2022年以降初の30%超え

帝国データバンクによると、主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした5月の飲食料品値上げは417品目となった。前年同月(837品目)と比べると420品目・50.2%減。5カ月連続で前年同月を下回り、2カ月ぶりに1,000品目以下にとどまった。値上げ1回あたりの平均値上げ率は31%で、単月として30%を超えたのは2022年以降初めて。オリーブオイル製品や大型ペットボトル飲料などで大幅な価格引き上げが行われたことが背景にあるという。

株式会社帝国データバンクによる<「食品主要195社」価格改定動向調査(2024年5月)>より

画像を見る

2024年の値上げ品目数は10月までの累計で7,424品目となり、年間の平均値上げ率は18%。2023年に値上げ予定品目が7,000品目以上になると判明したのが前年12月時点だったのに対し、2024年分では同年4月と、前年より4か月遅いペースだ。

酒類・飲料が253品目で最多。天候不順による不作で原材料の価格高騰

5月の値上げは、ペットボトル飲料や缶飲料、コーヒー製品など「酒類・飲料」が全食品分野で最も多く、253品目を占めた。酒類・飲料が単月で最多となるのは、23年10月(3,198品目)以来、7か月ぶりとなる。「原材料(66品目)」はオリーブオイル製品が中心で、50%を超える大幅な価格引き上げが目立った。

株式会社帝国データバンクによる<「食品主要195社」価格改定動向調査(2024年5月)>より

画像を見る

値上げの要因を見てみると、「原材料高」の割合が高く、2024年(1~10月)に予定される値上げ品目のうち90.5%を占めた。猛暑や干ばつなど天候不順による不作で、カカオ豆やインスタントコーヒー製品の原料となるロブスタ豆のほか、オリーブなどが高騰。2023年後半にかけて沈静化していた原材料高による値上げが一部食品で再燃した。そのほか「包装・資材」(66.5%)、「物流費(60.1%)」、「円安(28.9%)」、「人件費(28.2%)」による値上げも、それぞれ前年同期を上回っており、特に「人件費」は前年同期(8.8%)と比べると約3倍の水準で推移した。

株式会社帝国データバンクによる<「食品主要195社」価格改定動向調査(2024年5月)>より

画像を見る

【注目記事】地元客に愛され坪月商58万円を達成。西荻窪『サイコロ』が貫く“楽しむ”姿勢

帝国データバンクによると、7月以降に製粉各社が強力粉以外の製品を値上げすることから、菓子や麺製品などの分野で値上げの動きが強まる可能性があるという。現在、「記録的な値上げラッシュ」といわれた2022年半ばから2023年前半の円安水準を超えており、原材料を海外からの輸入に頼る企業ではより一層コストが増える見込み。賃上げによる人件費や、物流費でもコストアップも続いており、飲食料品への値上げ圧力は今後も相当に高まると考えられる。

帝国データバンクは最後に、当面は月平均1,000品目前後、年間で最大1万500万品目の値上げペースで推移すると予想しつつ、「1ドル150円台後半の円安水準が長期化、または円安が一段と進行した場合、今秋にも円安を反映した値上げラッシュの発生が想定される」という一言を添えた。

値上げ品目数は減っているものの、値上げ率は上がっており、原材料高が続く限りこの動きも継続することは間違いないだろう。さらに円安の加速度によっては値上げラッシュが発生する可能性もあるという。飲食店は食材の仕入れ先や、提供価格の見直しなども視野に入れて備えておこう。

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ
Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
上條真由美

ライター: 上條真由美

長野県安曇野市出身。ファッション誌・テレビ情報誌の編集者、求人ライターを経て独立。インタビューしたり執筆したり、平日の昼間にゴロゴロしたりしている。肉食・ビール党・猫背。カフェと落語が好き。