飲食店ドットコムのサービス

神泉の隠れ家レストラン『Hone』。「唯一無二」と「再現性」を両立する無双の佇まい

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

7月には池尻大橋『LOBBY』の2階へ、ワインバーの新規出店が決まっている

画像を見る

【注目記事】都立家政『ニコミマル』、あえて月商200万円に。逆境で光るポジティブ力!【連載:居酒屋の輪】

デザイン受託会社から「場づくり企業」へ。飲食店の新規出店も

デザイン受託を主軸としてきた同社だが、今では飲食店経営のほか、ホームグッズブランドを運営するなど、自社プロダクト事業に軸足を移している。

「デザイン会社と名乗るのはもう辞めました。これからは『場づくり企業』として、家の中の『場』をインテリアで、家の外の『場』を飲食店でつくっていくことに注力したいです」

飲食事業においては、7月に池尻大橋『LOBBY』の2階へワインバーの新規出店が決まっており、年内にもう1店舗の出店を検討している。続く新店はいずれも新ブランドとして業態開発から行い、またしても路地裏のわかりにくい出店地を狙っているそう。すでに成功した業態があるのだから、同一ブランドの横展開をはじめ、集客力のある商業施設や繁華街などの物件で勝負する方が効率的だと思うが、井澤氏はそれをやりたがらない。

「たとえ非効率なやり方だとしても、やりたいことを曲げないスタンスを貫きつつ、しっかりビジネスを伸ばしていく。難しいけど、そういう挑戦をしていきたいです」

画一化されたテンプレートのような空間づくりなら、失敗や苦労を減らせるかもしれないが、同じことの繰り返しでは唯一無二の存在にはなりえない。1店舗ずつ創作していくオリジナリティに加え、緻密なデータ管理とそれを活用する能力。彼らが本気で飲食事業に挑む姿には、圧倒されるものがあった。

路地裏に店を構える『Hone』の外観。オレンジのロゴが目印

画像を見る

『Hone(ホーン)』
住所/東京都渋谷区円山町17−2
電話番号/03-6416-1733
営業時間/水木日11:30〜15:00/18:00〜24:00、金土11:30〜15:00/18:00〜翌1:00
定休日/月火
席数/25
公式インスタグラム/https://www.instagram.com/hone_shinsen/

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
松本ゆりか

ライター: 松本ゆりか

東京でWebマーケターを経験した後、シンガポールへ渡りライフスタイル誌やWebメディア制作に携わる。帰国後、出版社勤務を経てフリーライターに。主に中小規模ビジネスや働き方に関する取材・執筆を担当。私生活ではひとり旅とはしご酒が好きなごきげんな人。