飲食店ドットコムのサービス

渋谷の人気魚介ビストロ『PEZ』に学ぶ、アルバイトが自然と「超能動型」になる人材育成術

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

スパークリングワインに合う料理として提案してもらった「サンマときたあかりのテリーヌ」(一人前780円)

画像を見る

真摯に働く日々の姿勢が、超能動型スタッフを育てる

――最後に、丹野さんが今描いている将来の目標を教えてください。

丹野:誰かパートナーを見つけて、自分たちでワインのお店を開きたいですね。

山田:経営者になるなら、数字も大事だし、スタッフとのコミュニケーションも大事。今後別の店や飲食以外のキャリアを歩むにしても、そろそろ部下も見れるようになるといいよね。自分のレベルアップの次は、周りの人のレベルアップに目を向けてほしい。ワインの魅力を広めるための仲間も増やしてほしいな。

丹野:そこは課題ですね。僕は元々、人にあまり期待をしないタイプで、自分で何でもやってしまおうと思いがち。正直ほかの人に任せたらクオリティが落ちることもあるし、自分でやった方が早く終わるし、お客さまも喜ぶと思っていました。けれど、チームとしてのレベルを上げるなら、周りの人のレベルアップにも目を向けなくてはいけないですよね。また、アルバイトという自分の立場を考えたとき、社員の方に対してどの程度意見を言っていいかわからない部分もあって。けれど、一緒に働く仲間である以上、アルバイトも社員も関係ないと教えてもらってから、そこの垣根は越えて、必要なことは伝えるようになりました。

山田:そうそう、アルバイトも社員も関係ない。それに、最初いじけていたような人でも仕事に前向きになったりするし、特に若い人は一つの出来事でガラッと変わったりする。だからこそ、後輩たちにかっこいい背中を見せて、必要なときに声をかけて成長を促せるように出来たらいいよね。

丹野:『PEZ』では、仕事終わりにスタッフみんなでビールを飲みながら「あの時こうした方が良かった」など、その日の営業についてみんなで振り返って反省したり、アドバイスしあったりしていますよね。そういう環境は、成長するうえでもありがたいと感じます。

山田:結局は毎日の営業をしっかりやることが、良いスタッフとの出会いや刺激につながるんだと翼くんの話を聞いていて思ったよ。

丹野:僕はワイン業界に入って、最初の上司が山田さんで本当に良かったと思っています!

ワイン談議に花が咲く山田さんと丹野さん

画像を見る

飲食好きな人を採用するなら「求人飲食店ドットコム」が最適

スタッフそれぞれの「好き」を伸ばし、成長機会を提供することで、各人の仕事への能動性を育んでいる『PEZ』。そんなマネージャーの山田さんが「各種求人媒体を使ってきましたが、単に飲食業界の経験があるというだけではなく、飲食に対する造詣が深く、何より『飲食が好き』な求職者が多いという信頼感がある」と太鼓判をおすのが「求人飲食店ドットコム」だ。『PEZ』をはじめ、GREENINGが運営する各店舗の採用活動でも「求人飲食店ドットコム」が長年活用されているという。貴店の未来を担うのも、これから出会う無類の“飲食好き”かもしれない。

フランス発のレストランガイド『ゴエ・ミヨ』にも掲載された『PEZ』

画像を見る

『PEZ(ペス)』
住所/東京都渋谷区宇田川町37-14 B1F
電話番号/050-3172-4370
営業時間/17:00~23:30
定休日/日曜
坪数・席数/約19坪・26席
https://www.instagram.com/_pez.pez.pez/
※求人飲食店ドットコム『PEZ』の求人情報

■飲食店専門の求人サイト「求人飲食店ドットコム」へのお問い合わせはこちらから

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
中森りほ

ライター: 中森りほ

グルメ系ウェブメディアの編集・ライターを経て2017年よりフリーライター&編集者として活躍。『食べログマガジン』『Web LEON』『Numero.jp』などで、グルメや旅記事を執筆中。