飲食店ドットコムのサービス

激戦区・学芸大学で好調続く『コーヨーハイツ』。業務効率化=労働環境の改善でさらなる高みへ

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

「お造り三種盛り合わせ」(1,100円)は魚種ごとに異なる味の醤油や塩、薬味を添えており、手がかかっている

画像を見る

経営が安定した今、近隣での店舗展開も視野に

『コーヨーハイツ』は『神楽坂 夢二』でも料理長を務めていた経験豊かなスタッフが料理を手がけており、確かな技術と目利きに裏付けされた料理を供す。同様の居酒屋業態に比べてもレベルの高い料理が、1,000円以下を中心とした価格帯で楽しめるとあって、開業から安定した人気を集めている。当初は20〜30代の女性をターゲットにしていたが、大人好みの隠れ家的な空間や料理のクオリティの高さから30〜40代と想定より高めの層が訪れているという。

「少しずつでも変化をしていかなければ店は存続できません。これからは和食の枠にとらわれず、他のジャンルのエッセンスも取り入れていきたいです。スタッフも利益も安定してきたので、そろそろ近隣でもう1店舗を出店したいですね。2店舗で食材を共有できれば、より経営が安定するのではと思います」

人材の採用や育成の強化に注力し始めた『コーヨーハイツ』。さらなる進化が楽しみだ。

『コーヨーハイツ』
住所/東京都目黒区鷹番3-7-13
電話番号/03-6303-0514
営業時間/17:00〜22:30
定休日/不定休
席数/カウンター15席
https://www.bros-and.co.jp/co_yo_heights

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
難波美枝

ライター: 難波美枝

ライター・エディター。プロ向けのフランス料理専門誌の編集部におよそ10年在籍した後、フリーランスに。料理雑誌やワイン専門誌、Webなどで星つきレストランからビストロ、バルまで、幅広く取材。