飲食店ドットコムのサービス

地方からの情熱が東京で響き合う!fun functionの「ご当地酒場」で人が育つ仕組みとは?

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

ランチタイムを前に、ずらりと並ぶ原始焼き。きつね色の見事な焼色である

画像を見る

未経験者を戦力に。fun function流採用の極意とは?

そうした環境の整備や会社の成長のため、飲食に興味のある人材を積極的に採用していると話す熊本さん。約半数が未経験からのスタートという、採用の仕組みや指針について説明する。

「弊社では『求人飲食店ドットコム』をメインに使っています。他の求人サイトも使ったことがあるんですが、そこは経験者や即戦力の店長候補を求める求人が多くて。うちは経験者も未経験者も下から育てていくスタイルなので、キャリアアップというより、飲食そのものに興味がある人が集まりやすい『求人飲食店ドットコム』と相性が良いんです」

人事担当の熊本信吾さん。アルバイト・新卒・中途採用の応募者対応を行っている

画像を見る

経験者でも未経験者でも育成方針は変わらない。飲食への興味さえあれば、戦力として成長できる環境を整えているからだ。

「例えば、原始焼きの技術は飲食店経験者であっても習得していないことがほとんど。その意味では未経験の人ともスタートラインは一緒ですから。実際、未経験のスタッフが入社後まもなく原始焼き担当に抜擢されたこともありましたよ。経験者も未経験者も、うちのやり方を体で覚えてもらう感じですね。もちろん、実力があれば評価も上がります。例えば今の浜松町店の店長代理も『求人飲食店ドットコム』経由で入社し、特別な経験があったわけではありませんが、着実に経験を積み、今の役職になりました」

ミルク出し巻き玉子の調理の様子。チャレンジのなかで技術を習得できる環境が整う

画像を見る

一方、“人らしさ”を活かした有機的な環境だからこそ、多様な人材に合わせ、配属先の店舗選びも重視する。「既存の現場スタッフとの相性を考え、応募者が希望した業態とは異なる店舗を紹介し、実際に出向いて『このお店の雰囲気どう?』なんて聞いてみたり」と熊本さん。不採用はできるだけ避けながら、応募者の個性に合った店舗に配属し、スタッフ全体の成長につながるマッチングを心がける。

日替わりメニューも手書きにすることで温かみをプラス

画像を見る

入社後も「理想の未来」を共にイメージするために、代表の合掌社長が3か月もの期間をかけて全社員と1on1面談を実施するという。1年後、3年後、5年後、それぞれのライフプランを描きながら、ボトムアップ型の仕組みで自発的な成長を促している。

さらに入社3年で最大2,000万円の出店資金を支援し、独立をサポートする仕組みを設立するなど、キャリアの選択肢も充実。実際にこれまでに10名以上が独立しており、2025年4月には小伝馬町に新しい独立店『おでん・焼魚 中ノ森』が誕生している。

2025年7月24日には新たな“ご当地酒場”の誕生も控えているfun function。アンテナショップ型の居酒屋として、さまざまな地域の食材の魅力を発信し続けながら、これからも“人らしさ”を追求し、多くの人材を育てていくのだろう。

雑居ビルの空中階に構えるも、ランチタイムから会社員で満員御礼

画像を見る

■飲食店専門の求人サイト「求人飲食店ドットコム」へのお問い合わせはこちらから

『ご当地酒場 北海道八雲町 日本橋別館』
住所/東京都中央区日本橋2-2-4 せっつビル2F
電話番号/03-3548-8713
営業時間/11:30〜14:00、17:00〜23:00(土曜17:00〜23:00)
定休日/日曜、祝日
坪数・席数/33坪・70席

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
佐藤 潮.

ライター: 佐藤 潮.

ミシュラン三つ星店から河原で捕まえた虫の素揚げまで、15年以上いろいろなグルメ記事を制作。酒場系の本を手掛けることも多く、頑固一徹の大将に怒られた経験も豊富だ。現在、Webのディレクターや広告写真の撮影など仕事の幅が広がっているが、やはりグルメ取材が一番楽しいと感じている。