飲食店ドットコムのサービス

2016年夏の食のトレンドは!? キーワードは「中東料理」「炭酸」「スパイス」

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

ヘルシー志向なメニューがトレンドを牽引

毎年、飲食のトレンドは移り変わりが早く、急に流行ったかと思えば、気が付くと見かけなくなったりと、目まぐるしく変わる。2016年夏も、注目したい食材や料理が登場しそうだ。

まず、引き続き世界的潮流であるヘルシー志向の傾向が続くことが予測される。ヨーロッパやアメリカを中心に、食の“ナチュラル化”が進んでいることから、消費者は自分たちが口にする食べ物や飲み物の原料に、より注意を払うようになっている。ファストフード業界でも、抗生物質を使用している肉の使用を廃止する傾向が強まっており、このような流れもあって、消費者の“ナチュラル食材”へのこだわりはより顕著になっていきそうだ。

具体的なメニューとしては、パワーサラダやヴィーガンメニュー、高栄養価低カロリーで注目を浴びる中東料理などを取り入れる店が増えそうだ。なかでもLAやNYで人気となっている“パワーサラダ”が、日本でも流行の兆しをみせている。

パワーサラダは、1つのボウルに野菜やフルーツだけでなく、穀物や鶏肉などのたんぱく質をたっぷり加えたボリューム満点のサラダのことで、“パワーボウル”とも呼ばれている。フレッシュで色鮮やかな美しい見た目に加え、一皿で不足している栄養素やエネルギーを補給できる手軽さも魅力だ。

5月には食の流行発信地である東京神楽坂に、アメリカやカナダで大ブームとなっているサラダボウルの専門店『WithGreen』がオープンするなど、トレンドの目玉となりそうな勢いだ。ヘルシーで満腹感のあるサラダボウルは、栄養改善にも大きく役立っており、アメリカの20~30代のオフィスワーカーたちは、サラダボウルとスターバックスでランチを済ませるのが主流。このようなライフスタイルも日本のサラリーマンやOLにウケそうで、しばらくはパワーサラダやサラダボウルから目が離せない。

また、豆をふんだんに使用したスパイシーなテイストが魅力の中東料理は、高栄養価・低カロリーで注目を浴びている。アメリカでは現代風ユダヤ料理としてブームの兆しをみせており、ヨーロッパやオーストラリアのレストランでも、中東の食材やソースを取り入れることがトレンドとなっている。早くも日本のレストランで取り入れはじめている所もあり、トレンドに敏感な美食家たちからもこのエスニック料理が注目を集めている。

パワーサラダや中東料理などと聞くと、女性向けメニューと思いがちだか、日頃の不規則な食生活を見直すためにも、男性にこそ取り入れて欲しいトレンドメニューといえる。しっかりとした味わいに、ボリュームある一皿で栄養満点・低カロリー。料理のラインアップも豊富になっているのも嬉しい限りだ。

「スパイス」「炭酸」「宅配」もトレンドに

夏になるとピリッと辛みの効いた料理を食べたくなるが、2016年は、エスニック系のスパイスを使った料理の人気が高まりそうだ。インドのゴーストペッパー、南アジアのサンバル、韓国のコチュジャンといったアジアのスパイスをはじめ、数年前からアメリカで爆発的な人気を見せているシラチャソースも見逃せない。

また、ドリンクの注目は「炭酸」。シャンパンやグルメ・ソーダはもちろん、スパークリングティーや炭酸入りコーヒー(エスプレッソトニック)、さらに抹茶を炭酸で割った缶入りソーダが海外で登場するなど、早くも人気になっている。

また、スマホやモバイル端末の普及によって、宅配サービスにも大きな動きが出ているという。「宅配できるのはピザやファストフード」と言う従来の考えを打ち破る、シェフが作り出すバラエティーに富んだ“グルメ”な宅配サービスが進出を開始しているためだ。さらに「自分で調理したいけれど買い物に行く時間がない」「どんな食材を使ってどう料理すればいいかわからない」と言った消費者向けのミールキットの宅配サービスのニーズも上がっている。

消費者は常に「新しいもの」「珍しいもの」に対するアンテナを張り巡らせている。移り変わりの早い食のトレンドだからこそ、新しいサービスやメニューをいち早く取り入れることで、食に敏感な消費者の興味を引き付けることができるだろう。

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ
Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
平田佐百合

ライター: 平田佐百合

情報誌の編集者として長くダイニングやホテル、エンターテインメントまで幅広い記事を担当。また中国上海にて、在留邦人向けに現地の勢いある飲食店情報を発信。ミシュランスターシェフのインタビューや飲食店スタッフとの交流から生まれた企画など、トレンドを織り交ぜた記事が得意。