月給100万円を払える飲食企業に! 中目黒『nou』が事業多角化を進める理由【連載:居酒屋の輪】
実店舗とECサイトの両輪で狙う相乗効果
元々、社内プロジェクトとしてスタートしたという「林SPF」の豚肉ブランド事業。マーケティング会社の縁達磨(えんだるま)もジョインし、2024年2月9日に株式会社JUICCCYとして法人化を果たしている。
実店舗に先駆けてオープンしたECサイトも好調だ。公開1か月足らずで数百食が売れており、すでに当面の経営資金は担保できている。「まずはECサイトで『林SPF』のおいしさを感じてもらって、実店舗のさらなる食体験につなげたい」というのが板垣さんの戦略。実店舗のオープン後は、店で感じた「林SPF」のおいしさを、親しい相手にギフトとして贈ることもできる。渋谷でも、自宅でも、贈り物としても楽しめる、ハイブリッドな相乗効果を見越した多角的なプロジェクトなのだ。
「まだ公開できない情報も多いですが『エナジースパーク』をコンセンプトに“元気がハジける”場所になるよう多彩な仕掛けを用意しています。例えば、店舗をオープンする新商業施設は上層階で働く会社員も多く、スーツでのご利用も想定しており、衣服が汚れないよう豚のロゴ入り前掛けをサービスする予定なんですよ。なかなか可愛い見た目になると思うので、お客さま同士のコミュニケーションが生まれるきっかけになればいいなと考えています」
まだまだ公開できない笑顔と肉汁がハジけるような仕掛けもあるようで……。2024年夏、渋谷にオープンする店舗で実際に体験するのが楽しみだ。
事業展開の原動力は少年マンガにあり!?
緻密な経営戦略、スマートな立ちふるまい、経営者としても華やかな経歴を持つ板垣さんだが、飲食業界でのルーツは意外にも大衆居酒屋にあるという。
「25歳のとき、独立を見越してアパレル業界から飲食業界に移りました。蒲田にある繁盛店で修業したのですが、それまで包丁を握ったことすらありませんでした」
午後出勤ながら早朝から自主的に調理訓練、店頭での呼び込みで売上を急激に伸ばすなど努力が認められ、わずか3か月でアルバイトから店長にまで昇格。その3か月後には新店舗の立ち上げを任され、居抜き物件の整備や保健所への申請まで、手探りで知識を身に着けたそうだ。
「入社2年後には独立したいと伝えていたこともあってか、かなりスパルタ教育でしたね(笑)。振り返ればあの時代が、人生のターニングポイントだったと思います。『お兄ちゃん、生ね』とオーダーされて『あいよっ』って返事するような、大衆居酒屋ならではの温かさとか、アパレル業界とは異なるお客さまに寄り添うようなサービス精神が学べたのも良かったです」
そんな環境で育まれたのが「誰と働いて、誰と笑って、誰と目標を達成するか」という板垣さんの人生におけるテーマだ。
「僕は『うずまきナルト』みたいになりたいんですよ。最終的には仲間たちと木の葉の里を作りたい。そういったナルト経営論(持論)を原動力にして、これまで走り続けてきました」
エネルギーを溜め込み、必殺技のように会心の事業を展開してきた背景を「螺旋丸が打てるようになるまで、壁打ちを続けてきた結果」と表現する板垣さん。今後の事業戦略を語る目は、マンガの主人公に憧れる少年のように輝く。その壮大な夢の詳細は「居酒屋の輪」という企画の枠には、とても収まりそうにないので、また別の機会に……。
『nou』
住所/東京都目黒区東山1-9-11 2F
電話/03-6303-0034
営業時間/18:00〜23:00、金・土・祝前日17:00〜翌2:00
定休日/不定休
席数・坪数/15席・14坪
https://www.instagram.com/nou_nakameguro
『iro』
住所/東京都目黒区東山1-9-13 東山鈴房荘105
電話/03-6303-1860
営業時間/17:00〜24:00
定休日/不定休
席数・坪数/12席・12坪
https://www.instagram.com/iro_nakameguro/
『JUICCCY(仮)』
2024年夏、渋谷の新商業施設にオープン予定
https://juicccy.com/
